首都圏新都市鉄道株式会社(以下、首都圏新都市鉄道、本社:東京都台東区、代表取締役社長: )、インテル株式会社(以下、インテル、本社:東京都千代田区、代表取締役共同社長:吉田和正 / ロビー・スウィヌン)、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(以下、NTTBP、本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林忠男)は、平成17年8月24日に開業した「つくばエクスプレス」において、無線LAN技術を活用した、列車内でのインターネット利用環境の整備を進め、実環境を利用した列車内無線LANインターネット接続トライアルを実施するなどして参りました。この度、列車内、駅構内を含めた全ての路線上における無線LAN環境の整備が、まもなく開業1周年を迎える平成18年7月31日をもって完了する運びとなりました。
その上で、利用者からの接続環境の継続への強いご要望に応え、平成18年8月24日より株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(以下、NTTドコモ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村維夫)がつくばエクスプレス列車内にて商用サービスの提供を開始いたします。これに伴い、列車内無線LANインターネット接続トライアルは、平成18年7月31日をもって終了いたします。また、東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本、本社:東京都新宿区、代表取締役社長: )についても、今後、商用サービスの開始を予定しています。
また、この度、整備された無線LANなどのIT環境を、今後5社において、さらに発展させ、住民の利便性の向上などに取り組んでまいります。 |
各発表内容の詳細は、以下のようになります。 |
 | (1)列車内無線LANインターネット接続トライアルの成果について |
|  | 当初トライアルユーザを定員300人としておりましたが、予想を大幅に上回る応募があり、これまで4000人を超えるトライアルユーザの方々にお使いいただきました。また昨年11月とこの7月にはユーザ皆様方へアンケートを実施し、サービスの継続利用へのご要望を多数頂戴いたしました
(集計結果-別紙1-をご参照ください)。 |
 |
(2)NTTドコモの公衆無線LANサービスの提供開始について |
|  |
これまでのトライアル結果やお客様からのご要望を受け、本年8月24日よりつくばエクスプレス列車内をNTTドコモの公衆無線LANサービス『Mzone*』及び『U「公衆無線LAN」コース』(mopera U*)のサービスエリアとして提供いたします。列車内から無線LAN接続のみを利用した高速インターネット接続を可能とする日本初(NTTBP調べ)の商用サービスになります。『Mzone*』または『U「公衆無線LAN」コース』(mopera U*)にご契約いただければ、列車内で本サービスがご利用いただけます。 |
 |
(3)NTT東日本の公衆無線LANサービスの提供予定について |
|  | NTT東日本においても、年内を目処につくばエクスプレス列車内を公衆無線LANサービス『フレッツ・スポット』のサービスエリア化とする予定です。提供開始時期等の詳細については、フレッツ公式ホームページ(https://flets.com/spot/)において、決定次第あらためてご案内をさせていただきます。 |
 |
(4) |
商用環境による列車内無線LANインターネット体験キャンペーン実施について |
|
|  |
8月24日より1ヶ月間、これまでトライアルへご協力いただきましたトライアルユーザの皆様に対して、商用環境による列車内無線LANインターネットの体験キャンペーンを実施いたします。
(キャンペーンの詳細は決定しだい、トライアルのホームページ
-URL: http://www.ntt-bp.net/pc/tsukuba/index.html-にてお知らせをいたします) |
 |
(5)無線LAN、ITを活用した沿線開発について |
|  | つくばエクスプレス全20駅および秋葉原−つくば間を運行する全車両で無線LANによるインターネット環境が整備されました。今後は5社および沿線の自治体等とも協力し、沿線駅周辺の商業施設や公共の場において、無線LANやITを活用した街の活性化や住民の利便性の向上に取り組んでまいります。駅、列車内から街、自宅までをシームレスなネットワークで繋ぐことにより、沿線住民の皆様へ付加価値の高いサービスを提供でき、生活の質の向上に貢献できるものと考えております。 |
 |
<想定しているサービス> |
|  |
・ |
地域に特化したコンテンツによるエリアポータルサービス |
・ |
無線LANを活用した広告・情報配信サービス |
・ |
「FeliCa*」技術を活用した「Edy*」等の電子決済や個人認証サービス |
・ |
安心、安全な街をテーマにした防犯サービス |
・ |
VoIPを利用したコミュニティ電話サービス(内線通話)
など |
|
|  |
※ |
「Mzone」、「mopera U」はNTTドコモの登録商標です。 |
※ |
「フレッツ・スポット」はNTT東日本の登録商標です。 |
※ |
「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。 |
※ |
「FeliCa」は、ソニー株式会社の登録商標です。 |
※ |
「Edy(エディ)」は、ビットワレット株式会社が管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。 |
|
以上 |
|