NTT東日本およびNTT西日本は、映像コミュニケーションにおける様々な利用シーンの創出を推進するため、主にシステム構築や製品開発を行う企業様に対して、IPテレビ電話端末「フレッツフォン VP1000」(以下、本商品)のインターフェース情報、ソフトウェア開発キット等の技術情報を提供開始します。
この取り組みにより、本商品のタッチパネルなどの操作性やUSBポートなどの拡張性等を活用した新しいビジネスモデルを創出し、ビジネスからコンシューマまで幅広くご利用いただくことで、Bフレッツ等の販売促進につなげていきます。 |
1.背景について |
 | 本商品は、平成16年9月1日に販売を開始して以来、専用のタッチパネルとブラウザを搭載し、簡単な操作で高品質な映像・音声通信がご利用いただける新しいタイプのIPテレビ電話端末としてご好評をいただいております。
また、システム構築やサービス提供、製品開発を行う企業様から、「操作画面のカスタマイズや、独自のアプリケーション・機器との連携を実現したい」などのご要望をいただいており、この度、これらのご要望にお応えするため、本商品の技術情報を提供することとしました。 |
2.今回提供する技術情報について |
 |
|
|  | 様々なご利用環境に応じて本商品の操作画面をカスタマイズできるインターフェース情報を提供します。これにより、ブラウザに表示したテレビ電話番号へのワンタッチ発信など、オリジナル仕様に比べより使いやすいユーザインターフェースが実現できます。 |
| |  |
※1 |
API:Application Program Interface
Microsoft社のActiveX(R)を利用した本商品の機能変更を行うプログラム |
|
 |
<2> |
ソフトウェア開発キット(SDK※2)の提供 |
|
|  | アプリケーションやデバイスドライバを作成するための開発キットを提供します。これにより、本商品に搭載したアプリケーション、USBポートに接続した外部機器などと連携したサービスを提供できます。 |
| |  |
※2 |
SDK:Software Development Kit
本商品で動作可能なソフトウェアを、パソコンを利用して開発可能なツールのキット |
|
3.お申し込み受付開始日および提供開始日について |
 | 平成17年6月6日(月) |
4.お申し込み先について |
 | <東日本エリア※3の企業様専用> |
|  | E‐mail:ssl@bbs.cbh.east.ntt.co.jp |
| |  |
※3: |
新潟県、長野県、山梨県、神奈川県以東の17都道県に本社を置く企業様 |
|
 | <西日本エリア※4の企業様専用> |
|  | E‐mail:vcs-sl@west.ntt.co.jp |
| |  |
※4: |
富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県に本社を置く企業様 |
|