NTT東日本およびNTT西日本は、「Bフレッツ」および「フレッツ・ADSL」を利用して、家庭の電話機等から、メールの送受信や情報検索等のLモード機能をご利用いただける「Lモード on フレッツ」のうち、初期設定に電話回線を使用しないことで、様々な通信機器への対応が可能なタイプII(IP回線単独利用型)を提供開始します。
1.サービス提供開始予定日
|
 |
平成16年9月1日(水) |
2.お客さまからのお申し込み方法等 |
 |
受付開始予定日: |
平成16年8月25日(水) |
お申し込み方法: |
局番なしの116にお申し込みください。 |
|
<受付時間: |
午前9時〜午後5時
年中無休(年末年始12/29〜1/3を除きます)> |
|
3.通信機器について |
 |
「Lモード
on フレッツ」タイプIIのご利用には、「Lモード on フレッツ」タイプIIに対応した通信機器が必要です。
「Lモード on フレッツ」タイプII対応の通信機器としては、9月1日(水)より販売開始予定のフレッツフォン VP1000がご利用いただけます。 |
4. |
「Lモード on フレッツ」対応通信機器の機種に応じたメインメニューの提供について |
|
 |
「Lモード
on フレッツ」では、アクセス回線の高速化、および対応通信機器の表示能力や機能を活かした、新しいメインメニューを「Lモード on フレッツ」タイプIIのサービス提供開始に合わせて提供します。
本メインメニューでは「Lメニューリスト」コンテンツの中から、より日常的に利用される生活に密着した定番情報へのショートカットを集めて、わかりやすいアイコン型のメニューで提供する「アイコンメニュー」や、最新情報を自動的に表示するメニュー「チャンネルL(仮称)」を提供します。
また、本メインメニューから、「Lメニューリスト」や「選べるメニューリスト」等のご利用も可能です。本メインメニューの詳細は【別紙1】をご参照ください。*1
 |
<提供開始予定日> |
|
 |
NTT東日本 |
 |
平成16年9月1日(水) |
|
 |
NTT西日本 |
 |
現在、提供に向け、準備中。決まり次第別途お知らせします。 |
*1: |
機種により、従来のメインメニューを表示するものもあります。なお、フレッツフォン VP1000は本メインメニューを表示します。 |
|
5. |
「Lモード on フレッツ」に対応した表現力の高いコンテンツのご利用について |
|
 |
「Lモード
on フレッツ」では、表示能力の高い通信機器をご利用の場合、従来の「Lモード」と比べてより表現力が高いコンテンツがご利用いただけるようになります*2。ご利用イメージは【別紙2】をご参照ください。
高い表現力を持つコンテンツとしては、以下のような生活に密着した、便利で楽しいコンテンツが想定されます。
 |
<表現力の高いコンテンツの例> |
|
|
・ |
高精細な画像表示を活用したリアルタイムレーダー情報等を提供する天気予報コンテンツ |
|
 |
・ |
ニュースと写真を組み合わせたニュースコンテンツ |
|
|
・ |
高精細で大きな地図画像提供と、リアルタイム配信を生かした地図・交通情報コンテンツ |
|
|
・ |
宿泊先の部屋情報等を高精細な画像で提供する宿泊予約・観光情報コンテンツ
|
|
|
・ |
お店、料理の情報を表現力のある画像で提供するタウン情報・グルメ情報コンテンツ |
|
|
・ |
色彩豊かな図画等の表現力を活用した占い等のエンターテイメントコンテンツ |
|
|
・ |
商品画像をより鮮明に提供するショッピングコンテンツ 等 |
表現力の高いコンテンツは、順次拡大していく予定です。
*2: |
ご利用の機種によっては従来のLモード対応コンテンツを表示するものもあります。
なお、フレッツフォン VP1000は表現力の高いコンテンツのご利用が可能です。 |
|