NTT東日本およびNTT西日本は、Bフレッツおよびフレッツ・ADSLから通信料金を気にすることなくLモードをご利用いただける「Lモードonフレッツ」※1に対応し、ファクス本体から取り外し可能な5インチのワイヤレスカラー液晶ディスプレイを搭載した普通紙ファクス「でんえもん771BLC」を販売開始します。
|
 |
※1 |
「Lモードonフレッツ」のご利用にあたっては、サービスの契約と月々の使用料等が必要です。 |
|
商品名 |
でんえもん771BLC |
販売予定価格 |
57,000円(税込 59,850円) (ファクス本体+コードレス電話機1台) |
販売開始日 |
平成16年6月30日(水) |
販売地域 |
全国 |
販売予定数 |
12,000台/年(NTT東日本) 12,000台/年(NTT西日本) |
|
|
1.商品概要 |
 | 本商品は、Bフレッツやフレッツ・ADSLから通信料金を気にすることなくLモードが利用できる「Lモードonフレッツ」に対応し、5インチワイヤレスカラー液晶ディスプレイを搭載した普通紙ファクスです。ワイヤレスカラー液晶ディスプレイ(「とれタッチ」液晶ディスプレイ)は、ファクス本体から取り外しができるため、ファクス本体から離れた場所でも、「Lモードonフレッツ」を利用した情報検索やメールの送受信等ができる上、液晶ディスプレイでのペンタッチ入力機能を採用し、簡易性・利便性の向上を図っています。また、受信したファクスの内容をワイヤレスカラー液晶ディスプレイで確認した上で印刷※2することもできます。 |
 |
|
2.主な特徴 |
 | (1)「Lモードonフレッツ」対応 |
|  | Bフレッツやフレッツ・ADSLから通信料金を気にすることなくLモードが利用できる「Lモードonフレッツ」に対応しています※3。従来のLモードと比較すると、通信料金が定額制となる上、ホームページ等への接続時間が短縮されるので、より快適にLモードをご利用いただくことができます。
また、電話をしながら「Lモードonフレッツ」を同時に利用することも可能です※4。 |
|  |
※3 |
コードレス電話機から「Lモードonフレッツ」はご利用いただけません。 |
※4 |
液晶ディスプレイをファクス本体から取り外した状態での液晶ディスプレイを使った外線通話と「Lモードonフレッツ」の同時利用はできません。 |
|
 | (2)ファクス本体から取り外しが可能なカラー液晶ディスプレイ |
|  | ファクス本体から取り外しが可能な5インチワイヤレスカラー液晶ディスプレイ(「とれタッチ」液晶ディスプレイ)を搭載し、ファクス本体とは無線通信規格のBluetoothで接続します。これにより、本体と離れた場所で「Lモードonフレッツ」を使った情報検索や閲覧はもちろん、メールの作成・閲覧や送受信、さらにはこのディスプレイを使って、外線通話やカラーカメラドアホンからの呼び出しに対する応答などが可能です※5。
また、ワイヤレスカラー液晶ディスプレイに表示されるソフトキーボードを使ったペンタッチ入力が可能であるため、従来の数字キーと比べて簡単に文字入力を行うことができます。 |
|  |
※5 |
同じBluetooth規格に準拠している他の機器からでは本体の操作を行うことはできません。 |
|
 | (3)ネーム・ディスプレイ対応 |
|  | ナンバー・ディスプレイに加え、ネーム・ディスプレイにも対応しているため、電話をかけてきた方が発信者名を通知してきた場合、電話番号とともに、名前や会社名をディスプレイに表示させることができます※6。 |
|  |
※6 |
ご利用にあたってはナンバー・ディスプレイとネーム・ディスプレイの利用契約と月々の使用料が必要です。また、コードレス電話機ではネーム・ディスプレイは利用できません。 |
|
 | (4)「見てからプリント」機能 |
|  | 受信したファクスの内容をワイヤレスカラー液晶ディスプレイに表示し、内容を確認してから印刷することができるため※7、記録紙やインクリボンを節約することができます。 |
|  |
|
 | (5)様々な利用シーンに対応したオプション |
|  | カラーカメラドアホンを接続すれば、来客者の画像をワイヤレスカラー液晶ディスプレイに表示し、応対することができます。さらに、留守設定モードにすれば、留守中の来客の画像も確認することができます。
また、バーコードリーダをワイヤレスカラー液晶ディスプレイに接続することにより、バーコード表示された商品名や金額、ホームページアドレス(URL)などを、本体から離れたところでも読み取ることができるので、「Lモードonフレッツ」を利用した商品の受発注システムなどの発注端末として活用できます。
|