(下線は、第4報以降の新しい情報です)
本日4時50分頃、北海道地方等で発生した地震による電話等の被害の状況は、現時点で把握した範囲では以下のとおりです。 |
1.被害状況 |
 |
(1) |
通信設備 現在のところ、異常はありません。 |
(2) |
ふくそう |
|
北海道 釧路地域(局番0153〜6)方面の電話は、交換機の処理能力を超えた電話が集中しているため、かかりにくくなっています。
※ |
なお午前11時現在、全国から上記地域への着信(通話量)が、通常の最大約3倍程度に増えており、全国から上記地域への通話量の最大約35%程度をコントロール(規制)している状況です。 |
※ |
札幌地域(局番011、0123〜6、0133〜6、0142〜6)、函館地域(局番0137〜9)、北見地域(局番0152、0157〜58)の通話の規制については、午前11時までに解除となりました。 |
|
|
2.災害用伝言ダイヤルの利用状況(11時現在) |
 |
メッセージの録音件数 |
: |
3,900件 |
メッセージの再生件数 |
: |
17,000件 |
総利用件数 |
: |
20,900件 |
※ |
「災害用伝言ダイヤルサービス」の利用の停止については、別途お知らせいたします。 |
|
3. 報道機関の皆様へのお願い |
|
「災害用伝言ダイヤル(171)」の運用を開始しておりますので、繰り返しアナウンスしていただきますよう、よろしくお願い致します。 |