(下線は、第4報以降の新しい情報です)
5月26日(月)18時24分頃、東北地方等で発生した地震による電話等への被害の状況は、現時点で把握した範囲では以下のとおりです。
○ |
以下の地域において不通になっていた電話はすべて復旧いたしました。 |
|
 |
(1) |
場所:岩手県下閉伊郡川井村大字小国付近
(シモヘイグン カワイムラ オオアザ オグニ) |
(2) |
対象収容数:約450回線 |
(3) |
原因:光ケーブル切断 |
(4) |
復旧時刻:5月27日(火)午前2時29分 |
(5) |
特設公衆電話の設置状況:5月26日(月)19時30分頃に、川井村の小国支所において1回線開設いたしました。また、5月27日(火)0時50分頃、小国小学校においても2回線開設いたしました。
※第2報、第3報において、小国支所における開設時刻については5月26日(月)20時10分としておりましたが、上記時刻に訂正させていただきます。
|
|
○ |
東北6県にて電話がつながりにくくなっておりましたが、5月26日(月)22時30分頃より正常につながるようになっております。 |
○ |
5月26日(月)23時00分より、東北エリア以外の地域(全国)からも災害用伝言ダイヤル「171」への伝言への録音が可能となっております。 |
災害用伝言ダイヤル インターネット情報(http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/) |