NTT東日本は、学校教育におけるインターネット接続の普及拡大が21世紀を担う次世代の人材育成にとって重要な取組みであると考え、平成13年1月1日よりインターネットの定額利用に適したサービスの「学校向け特別料金プラン」を提供しております。
この度、e−Japan重点計画等へのさらなる貢献、学校教育におけるインターネット接続の普及拡大等を目的として、提供条件を見直しすることとし、本日、総務大臣に届出を行いました。 概要については、以下の通りです。 |
1.提供条件の見直し |
 | (1)対象メニューの追加 |
|  |
現行の学校向けサービスメニューに、最大100Mbpsの通信が可能な「Bフレッツ スクールタイプ」と、下り最大12Mbpsの「フレッツ・ADSL モア」、下り最大8Mbpsの「フレッツ・ADSL 8Mタイプ」を新たに追加いたします。
以下に、学校向け特別料金プランのサービスメニューと料金を示します。
|
|  |
|
 |
(注1) |
インターネットをご利用する場合は、別途ISP様との対応メニューでの契約が必要です。 |
(注2) |
ディジタルアクセスの学校向け特別料金は、15kmまでの場合。その他の距離段階別料金については別紙を参照願います。 |
(注3) |
Bフレッツの学校向け特別料金には、回線終端装置、屋内配線の利用料が含まれます。
なお、「Bフレッツ スクールタイプ」は端末台数制限を50台としますが、お客さまのトラフィックにより網の圧迫が認められた場合には、利用を制限等する場合があります。 |
(注4) |
フレッツ・ADSLの学校向け特別料金は、月額利用料と屋内配線利用料(30円/月)、ADSLモデム等レンタル料(電話共用型:スプリッタ含め240円/月、電話非共用型:220円/月)との合計で表しています。なお、屋内配線およびADSLモデム等をお買上げいただいた場合はレンタル料は不要です。また、学校向け特別料金は「マイラインプラスとのセット割引」および「2ヵ月無料キャンペーン」と の併用はできません。 |
|
 | (2)適用対象の拡大 |
|  | お客さまや関係多方面からのご要望にお応えし、以下の通り幼稚園、保育所まで適用対象を拡大します。なお、以下に示す学校(幼稚園、保育所含む)またはその設置者(県・市等)の名義の回線について、学校(幼稚園、保育所含む)に設置される場合に限定して提供いたします。 |
|  |
|
|  |
(注) |
対象の学校(幼稚園、保育所含む)において既に対象サービスを通常料金にてご契約いただいている場合であっても、お客さまからのお申込みに基づいて学校向け特別料金プランを適用します。 |
|
 | (3)提供期間の延長と申込受付日および提供開始時期 |
|  | <1>提供期間の延長 |
| |  | 学校向け特別料金プランの料金適用期間を以下の通り延長いたします。期間終了後については、通常料金でのご提供となります。 |
|  |
 |
| |  |
(注) |
期間終了後、「Bフレッツ スクールタイプ」については、お客さまのご利用状況によって、「Bフレッツ ベーシックタイプ」または「Bフレッツ ビジネスタイプ」等へ移行していただきます。 |
|
|  | <2>申込受付日および提供開始日 |
| |  | 平成15年3月1日 今回適用対象を拡大した幼稚園、保育所、及び追加したサービスメニューの申込受付及び提供開始については、上記の通りとします。その他のお申込みについては、従来どおり随時受け付け致しております。 |
 | (4)その他提供条件 |
|  | その他の提供条件(提供エリア等)については、原則通常料金による提供の場合と同様とします。 |
2.お客さまからのお申込み、お問い合わせ先 |
 | 各サービスメニューに関するお申込み、お問い合わせについては、以下の通りです。 |
 | (1)Bフレッツに関するお申込み、お問い合わせ先 |
|  |
TEL:0120−518411 |
受付時間: |
9:00〜17:00 (土・日・祝日及び年末年始を除きます) |
|
 | (2)フレッツ・ADSLに関するお申込み、お問い合わせ先 |
|  |
TEL:局番なしの「116」 |
受付時間: |
9:00〜17:00 (年末年始を除きます) |
|
 | (3)専用サービスに関するお申込み、お問い合わせ先 |
|  |
TEL:0120−071400 |
受付時間: |
9:00〜17:00 (土・日・祝日及び年末年始を除きます) |
|