NTT東日本は、お客様要望に応じた占有ネットワークを構築することにより、自治体や大規模企業等が複数拠点間で大容量(ギガクラス)のデータ伝送を可能とする、超高速専用サービス「スーパーハイリンク」を提供することとし、本日、総務大臣に契約約款の認可申請及びユーザ料金の届出を行いました。
1.サービス提供の目的
近年、自治体や大規模企業を中心に、複数拠点を結び、さらなる信頼性と高速化ならびに回線の増速・増設にも柔軟に対応できるサービスへの需要が高まっています。このようなご要望にお応えするため、超高速SONET※1リング※2をお客様が占有してオーダーメイド的に構築できる超高速専用サービスを提供することとします。
本サービスの提供により、複数の拠点間やセンタ・エンド型の通信において、ギガクラスの大容量データの伝送等が、高い信頼性のもと低廉な料金で実現可能となります。 |
 |
※1 |
SONET (Synchronous Optical Network):同期光ファイバネットワーク |
※2 |
リング:環状ネットワーク |
|
2.サービス概要
本サービスは、既存の専用線やデータ系サービスでカバーできない高度なニーズにお応えするとともに、大口のお客様ほど低廉な料金でネットワークが利用できるサービスです。
<主な特徴>
(1)高信頼性 |
 | SONETリング内の自動切替機能により、回線故障等の際に瞬時に異なったルートに切り替えることができ、信頼性の高いネットワークを実現 |
(2)大容量SONETリング網の提供 |
 | 2.4G、10GのSONETリング網を利用することにより、複数の拠点間において高速の回線で通信が可能 |
(3)増速・増設への柔軟な対応 |
 | 回線の増速・増設及び対地変更は、迅速かつフレキシブルに対応可能 |
(4)東日本全エリアで提供 |
 | 東日本におけるサービス提供地域全域(県内)での提供が可能 |
<利用イメージ>

3.料金
ネットワーク構成に応じて以下の方法により算出します。 |
 |
※3: |
2.4Gb/s中継回線用のもの、10Gb/s中継回線用のものがあります。なお、基本額は3専用サービス取扱所に伝送装置を設置する場合に適用し、加算額は3を超える1専用サービス取扱所に伝送装置を設置する場合に適用します。 |
※4: |
基本額と加算額があります。なお、加算額の光信号増幅装置については、受光感度が規定に満たない場合に適用します。 |
※5: |
基本額と加算額があります。 |
|
 |
(1)月額料金 |
 |



|
(2)工事料 別途必要となります。
4.提供地域 |
 |
NTT東日本サービス提供地域全域
|
5.提供開始時期 |
 |
6月上旬目途(認可後、速やかに提供することとします。) |