NTT東日本は、SOHO・小規模事業所向けにファイル共有やグループウェア等による業務の効率化やホームページの立ち上げによる販路拡大等を実現する機器として、フレッツ・ADSL 8Mタイプおよび1.5MタイプやBフレッツの各タイプに対応したサーバ機能搭載ブロードバンドルータ「Webport RS200」を平成14年5月8日(水)から販売開始します。
商品名 |
Webport RS200 |
販売価格※1 |
148,000円 |
販売開始日 |
平成14年5月8日(水) |
販売地域※2 |
東日本エリア |
販売予定数 |
500台/年 |
|
|
 |
※1 |
上記販売価格には消費税相当額および地方消費税相当額は含まれていません。 |
※2 |
本商品をフレッツ・ADSL 8Mタイプおよび1.5Mタイプでご利用される場合は、ご利用になる地域がフレッツ・ADSL 8Mタイプおよび1.5Mタイプの提供エリアである必要があります。また、Bフレッツの各タイプでご利用される場合は、ご利用になる地域がBフレッツの提供エリアである必要があります。 |
|
1.商品概要
本商品は、軽量・省スペース型でありながら1台でファイル共有・グループウェアの他、ホームページ・メール等のインターネット接続のLAN環境が構築できるサーバ機能を搭載し、無線LANにも対応した複合型ブロードバンドルータです。インターネットへの常時接続が可能な社内LAN環境を簡単かつ安価に構築できることにより、少人数で事業を行うSOHO・小規模事業所のビジネスにおいてご利用頂けます。
なお、弊社ではLAN環境に必要な商品をサザンクロスシリーズとしてご提供しておりますので、お客様ニーズに合った多彩なLAN環境の構築が可能です。
また、手軽にイントラネットを構築したいというお客様のご要望にお応えするため、本商品にインターネット通信料定額サービス(フレッツ・ADSL 8Mタイプおよび1.5MタイプやBフレッツの各タイプ)、プロバイダ、LAN関連機器、各種設定工事等の一連のサポートサービスをセットにしたパッケージ商品『フレッツ&Webport』を、本商品の販売開始にあわせてご用意いたします。手間や労力をかけずに業務の効率化や販路拡大、営業力の強化を目的にLAN及びインターネット環境を構築したいといったお客様にも、気軽に安心してご利用いただけます。
2.主な特徴
(1)高速ブロードバンド環境構築が容易に実現 |
 | PPPoEプロトコルを利用するフレッツ・ADSL 8Mタイプおよび1.5MタイプやBフレッツの各タイプに対応したEthernetポート(100BASE−TX/10BASE−Tポート)を2ポート搭載しています。更にルータ機能により複数のパソコンで同時にインターネットを利用することが可能です。 |
(2)高速11Mbpsのワイヤレス通信が可能 |
 | オプションの無線LANカードを本体とパソコン双方に装着する事により、最大11Mbpsのワイヤレス通信(IEEE802.11b準拠)を行うことができ、ファイル共有等のデータ送受信がワイヤレスで可能となります※3。また、無線LANカードを装着したパソコン間でも直接データ通信ができます。
※3 |
本商品に接続できる無線LANで接続されたパソコンは7台まで。Ethernetポートに接続されているパソコンと合わせると12台まで接続可能です。 |
|
(3)社内業務の効率化が可能なイントラネット機能 |
 | 本体に20GBのハードディスクを内蔵しており、本体に接続するクライアントパソコンのファイルサーバとしての利用が可能です。また、グループウェア機能として本商品はグループウェアソフト『iOfficeV3』がプレインストールされており※4、利用者のスケジュールや掲示板機能などの19種類の機能により社内の情報共有が容易になり、業務の効率化が可能です。
※4 |
プレインストール版の『iOfficeV3』は60日間の無料体験版です。継続利用する場合は別途ライセンス購入(オプション)が必要となります。 |
|
(4)ビジネスチャンスの拡大が可能なインターネットサーバ機能 |
 | インターネット常時接続環境において、Webサーバやメールサーバ、DNSサーバが運用できます※5。自社ドメインのホームページやメールアドレスで自社PR等に最適です。
※5 |
インターネットサーバ機能をお使いになられる際は別途固定IPアドレスに対応したプロバイダとの契約が必要となります。 |
|
(5)拠点間の通信を安価に安全に行うVPN機能 |
 | インターネット網を介して二拠点で接続する際に、本商品間で認証と暗号化を行い、セキュリティの高いファイル転送が可能になります※6。
※6 |
VPN機能をお使いになられる際は別途固定IPアドレスに対応したプロバイダとの契約が必要となります。 |
|
(6)簡単な設定、安心のUPS機能 |
 | 設定はWebブラウザによる設定方式を採用していますので、本体に接続したクライアントパソコンからWebブラウザを使って簡単に行うことができます。
また、電池による自動シャットダウン機能で、不意の停電時にも本装置を安全に停止し、ハードディスクを保護します。 |
(7)コンパクト設計 |
 | ブロードバンドルータ機能と各種サーバ機能等を搭載しながら、専用の設置スペースを必要としないコンパクトでスタイリッシュな設計です。 |