NTT東日本及びNTT西日本は、平成14年4月1日(月)に、Lモードの「Lメニューリスト」で検索可能なコンテンツについて、40サイト(契約単位)を追加し、「選べるメニューリスト」のポータルサイトについても、3サイト(契約単位)を追加する予定です。
1.「Lメニューリスト」コンテンツの拡大について |
 |
Lモードの「Lメニューリスト」コンテンツについて、平成14年4月1日(月)に40サイト(契約単位)を追加します。これにより、「Lメニューリスト」のサイト数は478(有料番組のあるサイト数は80)となります。
今回の追加では、地域の名産品等や割引チケットが購入できる便利なサイトが提供されます。(名産品等は「お買い物」ジャンル、割引チケットは「エンターテイメント」ジャンル)暮らしに役立つ地域情報の1つである「行政サービス」は9サイト増え、82サイトになります。各サイトのコンテンツ内容等については【別紙1】を参照ください。
また、平成14年2月のジャンル別アクセス状況は、前月と同様に、1位エンターテイメント、2位天気予報、3位マネー、4位交通/旅/レジャー、5位タウンページとなっています。着信メロディーや日々の生活に役立つ情報が人気です。詳細は、【別紙2】を参照ください。
<「Lメニューリスト」コンテンツ提供数>
 |
2.「選べるメニューリスト」ポータルサイトの拡大について |
 |
Lモードの「選べるメニューリスト」ポータルサイトについても、平成14年4月1日(月)に3サイト(契約単位)を追加します。これにより、「選べるメニューリスト」ポータルサイト数は9となります。インターネットショッピングで人気の「楽天市場」がLモードからもご利用になれます。各ポータルサイトの内容等については【別紙3】を参照ください。
<「選べるメニューリスト」ポータルサイト提供数>
 |
3. その他 |
 |
Lモードの申込件数は、3月25日現在で約115,000件、施設数は103,000件です。(いずれもNTT東西合計) |