NTT東日本は、プライベートグループを構築することにより簡易にグループ内での通信を可能とするサービス「フレッツ・グループアクセス」を、平成14年3月12日(火)から新たに提供することとし、本日、総務大臣に届出を行いました。
1.サービス概要 |
 | 本サービスは、フレッツ・ISDN、フレッツ・ADSL、Bフレッツ(以下、フレッツ・シリーズ)利用者でプライベートグループを構築することにより、簡易なグループ内での通信が可能となるCUG(Closed Users Group)サービスです。
本サービスを利用することにより、同一グループ内の契約者同士でお互いの共有ファイルへのアクセス等が可能となり、SOHO・マスユーザといった中小規模のグループにおいて簡易なプライベートネットワークとしてご利用いただけます。
【サービスイメージ】
|
|  |
※ |
同一のグループを利用することができるのは同一県内のフレッツ・シリーズユーザに限ります。 |
|
2.サービスの特徴 |
 | インターネットアクセスサービスの広帯域化およびコンテンツの大容量化の進展に伴い、メール添付等では送信できないような大容量ファイルのやり取りを、安全かつ手軽に行いたいというニーズが顕在化しつつあります。また企業においても中高速インターネットアクセス回線を利用して、安価に企業ネットワークを構築したいという要望があがっています。
このようなご要望にお応えすることを目的として提供する本サービスには、以下のような特徴があります。
(1)セキュリティの高いグループ内通信が可能 |
|  |
同じグループに接続しているフレッツ・シリーズのご利用者間で通信が可能となります。また、インターネット上に出ることなく地域IP網上にてグループを形成するため、セキュリティの高い通信が可能です。 |
 |
(2)安価かつ簡単に利用が可能 |
|  |
すでにフレッツ・シリーズをご契約されている場合には新たな通信機器等を必要とすることなく、付加利用料のみでご利用いただくことが可能です。 |
 |
(3)利用目的に応じた2つのプラン |
|  |
お客様の規模・ご利用形態に応じた「フレッツ・グループアクセス ライト」と「フレッツ・グループアクセス プロ」の2つのプランを提供します。
サークル仲間とのネットワークとして利用の場合は「フレッツ・グループアクセス ライト」、企業内におけるイントラネットとして利用の場合は「フレッツ・グループアクセス プロ」といったように利用目的に応じて選択していただくことが可能です。 |
 |
(4)複数グループやインターネット等接続先を切り替えて利用可能 |
|  |
本サービスを複数契約し、複数のグループを切り替えて利用することが可能です。グループ内で通信していない時はグループとの接続を切断することもできるため、無断でアクセスされることを防止することが可能です。
また、インターネット接続(*1)やフレッツ・オフィスへの接続と切り替えて利用することも可能であり、フレッツ・シリーズの利用用途が広がります。
(*1) |
別途インターネットサービスプロバイダとの契約が必要です。 |
|
3.サービスプラン |
 | お客様の規模・ご利用形態等にあわせてご利用いただける2種類のプラン(*2)を提供します。
 |
|  |
(*2) |
プランについてはグループ開設時に決定していただきます。同一グループを利用する契約者はすべて同じプランのご契約となります。 |
|
 |
(1)フレッツ・グループアクセス ライト |
|  | 小規模ネットワーク向けプランで、最大10契約者までの利用が可能です。
IPアドレスはNTT東日本が付与するため、お客様によるアドレス設計が不要なことから簡単に導入できるとともに、安価にご利用いただけます。
【イメージ図】
|
 |
(2)フレッツ・グループアクセス プロ |
|  | 中規模ネットワーク向けプランで、最大30契約者までの利用が可能です。
IPアドレスの設計をお客様にて任意に設定可能なため(*3)、既に構築しているネットワークを接続する場合にもアドレス設計の見直しを行うことなく利用することが可能です。またログの参照が可能である等、「フレッツ・グループアクセス ライト」に比べてより高度な利用が可能です。 |
|  |
(*3) |
IPアドレスについては一部ご利用いただけない領域があります。 |
|
|  | 【イメージ図】 |
 |
|
4.提供回線 |
 | 以下の契約回線の付加機能として提供します。 |
|  |
・ |
フレッツ・ISDN |
・ |
フレッツ・ADSL(1.5Mタイプ、 8Mタイプ) |
・ |
Bフレッツ(ベーシックタイプ、ファミリータイプ、マンションタイプ) |
|
5.契約単位 |
 | フレッツ・シリーズ契約回線ごと
※ |
1契約回線で複数グループの契約が可能です。ただしその場合、契約数分の月額利用料金がかかります。 |
|
6.提供料金 |
 | (1)月額利用料金
|
|  |
※ |
フレッツ・シリーズの月額利用料等が別途必要となります。 |
|
 | (2)初期工事費
|
7.サービス提供地域 |
 | 東京都内のフレッツ・シリーズ提供地域
※ |
一部地域(町田市及び稲城市の一部)を除きます。 |
※ |
順次全国にて提供する予定です。
具体的な提供地域・時期等の情報については、決定次第、NTT東日本公式ホームページ等でお知らせします。 |
|
8.受付および提供開始予定日 |
 | 平成14年3月12日(火) |
9.お客様からのお申し込みおよびお問い合わせ先 |
 | (1)サービスのお申し込み |
|  |
平成14年3月12日(火)からフレッツ・スクウェア(*4)にて受付を開始します。
(*4) |
フレッツ・スクウェア
フレッツサービスご利用者専用のインフォメーションサイトです。
フレッツ・スクウェアは、通常のインターネット経由でのアクセスではご利用いただけません。
ご利用方法の詳細についてはNTT東日本フレッツ公式ホームページにてご案内しています。 |
|
 | (2)お客様お問合せ先 |
|  | サービス内容や各種手続きに関わるお問合せは、NTT東日本フレッツ公式ホームページ上のお問合せフォームにて受け付けます。
※ |
116等ではお問い合わせの受付をしておりません。 |
【NTT東日本フレッツ公式ホームページ】
https://flets.com/
|