NTT東日本は、財団法人ニューメディア開発協会の要請に基づき、社会貢献活動の一環としてLモード対応通信機器の寄附を行います。
1 .寄附の目的 |
 |
財団法人ニューメディア開発協会では、経済産業省が提唱する「メロウ・ソサエティ構想※1」の推進事務局として、高齢者・障害者等への情報・通信システムの活用による社会参加支援等を行っていますが、活動の一環として「簡単・便利・安価」をコンセプトとしたLモードサービスに対応する通信機器の活用を図ることとしました。
NTT東日本は、財団法人ニューメディア開発協会の要請を受け、操作が簡易で、高齢者・障害者にとって親和性が高いLモード対応通信機器をご利用いただくことにより、IT化促進による社会参加支援に貢献する観点から、財団法人ニューメディア開発協会が支援する団体(110団体)へLモード対応通信機器を合計500台寄附することとしました。
なお、今回寄附するLモード対応通信機器は、各団体内でのIT化促進ツールとしてのみでなく、関連団体・会員等を対象として実施する講習会等においても活用される予定です。
※1 |
「メロウ・ソサエティ構想」
経済産業省が提唱する「長寿社会対策及び情報化施策」であり、情報・通信システムの活用により高齢者・障害者の積極的な社会参加事業を推進することを目的としている。 |
|
2 .実施時期 |
 |
平成13年12月25日(火)以降、順次、各団体へ送付します。
【参考】
「Lモード」は、財団法人ニューメディア開発協会が主催する「第9回メロウ・グランプリ※2」において「IT奨励賞」を受賞しています。
※2 |
「メロウ・グランプリ」
「メロウ・ソサエティ構想」推進の一環として、ゆとり豊かで活力にあふれた高齢社会の実現に貢献するような機能を備えた商品等、高齢者等の主体的で創意に溢れた社会参加活動、および日常生活の中から生まれた工夫やアイデアを発掘・表彰することを目的としている。 |
|