NTT東日本は、地域IP網を利用して企業のプライベートネットワーク等を安価に構築できるサービス「フレッツ・オフィス」を平成12年9月から提供しています。
このたび、「フレッツ・オフィス128/1500」においてNTT東日本ビル内で終端する品目を新たに提供することとし、本日、総務大臣に届出を行いました。
また今回、「フレッツ・オフィス」に接続可能なアクセスサービスを拡大し、全てのフレッツ・アクセスサービスからの接続を可能とします。
1.局内終端利用の提供について |
 | (1)サービス概要等 |
|  | 企業ネットワーク等をNTT東日本の地域IP網に接続する「フレッツ・オフィス」については、現在、専用線型接続として「フレッツ・オフィス128/1500 」を提供しているところですが、新たにNTT東日本ビル内で終端する品目を追加します。
これにより、お客様が別途ご用意される専用線を利用して企業ネットワーク等を地域IP網に接続することを可能とします。
|
 | (2)契約単位 |
|  | 契約者回線1回線ごと |
 | (3)提供料金 |
|  | <1>基本サービスの月額利用料金
 |
| |  |
(*1) |
ご利用の形態により、回線終端装置利用料等が別途必要になります。 |
(*2) |
エコノミークラスとは故障の監視を回線単位で行わないものです。 |
(*3) |
局内終端でご利用になる場合には、別途当社ビルへのハウジングに係るご契約が必要になります。 |
|
|  | <2>その他 |
| |  | 工事費は別途必要となります。 |
 | (4)サービス提供地域 |
|  | NTT東日本のサービス提供地域
※NTT東日本が別途定めるビルとなります。 |
2.フレッツ・オフィスに接続可能なアクセスサービスの拡大について |
 | 「フレッツ・オフィス128/1500」について、以下のとおり接続可能なアクセスサービスを拡大し、全てのフレッツ・アクセスサービスからフレッツ・オフィスへの接続を可能とします。 |
|  |
<1> |
フレッツ・ADSLから「フレッツ・オフィス128」への接続を可能とします。 |
<2> |
Bフレッツから「フレッツ・オフィス128/1500」への接続を可能とします。 |
|
| |  |
|
3.サービス提供開始時期 |
 | 受付開始日:平成13年12月25日(火)
※準備が整い次第、提供を開始します。 |
4.お客様からのお問い合わせ先 |
 | 【フレッツ・オフィスお問い合わせ専用フリーダイヤル】
NTT東日本 : 0120−275427
※受付時間:9:00〜17:00(土・日・祝祭日・年末年始を除く) |