新規参入事業者の経営破たんとインターネット料金の値上げ |
|
|
|
|
 |
・ |
過当な価格競争によるDSL等の新規参入事業者の経営破たん |
 |
・ |
ベル系電話会社等はDSL料金等を値上げ |
連邦議会で、ベル系地域電話会社に無条件で高速データ通信の長距離参入を認める法案が審議中 |
|
|
|
|
 |
・ |
下院小委員会を通過。ただし上院での成立は微妙 |
連邦、各州でベル系地域電話会社の小売・卸構造分離の議論はあるものの、実現した例はない |
|
|
|
|
 |
・ |
連邦では、ホリングス上院議員等がベル系電話会社の小売・卸分離を求める法案を提出 |
 |
・ |
ニュージャージー州等十数州で、AT&T等が構造分離を州委員会に要請
ただし構造分離を決定した州はなく、ペンシルベニア州では機能分離を命令 |
FCCのパウエル新委員長(共和党)は、徹底した規制緩和を推進 |
|
|
|
|
 |
・ |
ベル系地域電話会社の長距離進出規制を緩和し、長距離市場の競争を促進する考えを示唆 |
 |
・ |
地域電話会社の構造分離には否定的 |
仮想モデルに基づく接続料金は違法との連邦控訴裁の判決(2000年7月)を現在最高裁で審理中 |
|
|
|
|
 |
・ |
10月口頭弁論、来年にも判決が出される見込み。 |
AT&TがRBOC(ベルサウス等)と合併交渉中との報道 |
|
|
|
|