| NTT東日本では、フレッツ・ISDN、フレッツ・ADSL、Bフレッツ等の定額料金によるインターネットアクセスサービスを提供してきました。 
 今回、高速インターネットアクセスサービスであるフレッツ・ADSL、Bフレッツのお客様向けに、ブロードバンド時代に向けた新たなサービスとして、お客様相互間で映像・音声・データ等の多彩な通信をご利用いただけるIPビデオ通信サービス「フレッツ・コネクト(仮称)」の試験提供を平成13年10月19日(金)から開始します。
 
 1.試験サービスの概要
 | 
|  | (1)概要
 | 
|  |  | フレッツ・ADSL、Bフレッツをご利用のお客様同士が、お互いにNTT東日本の通信制御装置に接続することで、パソコン間でのIPビデオ通信等の多彩な通信をご利用いただけるサービスです。 | 
|  |  | 
 
  | 
|  | 
 (2)特長
 | 
|  |  | 
| <1> | 本サービスは、お客様のパソコン間でのIPビデオ通信等を提供するサービスです。相手番号(コネクトID*1)を指定することにより、簡易に接続することができます。 |  
| <2> | ご利用にあたっては、パソコンにH.323*2ゲートキーパー(GK)*3対応の通信用ソフトウェアが必要です。一般のH.323GK対応ソフトでもご利用可能ですが、NTT東日本が提供する通信用ソフトウェア(無償ダウンロード)により、次のようなより多彩なサービスがご利用いただけます。 
| 【NTT東日本が提供する通信用ソフトウェアの主な機能】 |  
 
|  | ・映像/音声通信機能 | :MPEG4*4による動画像音声通信 |  
|  | ・ファイル転送機能 | :大容量ファイルも高速転送 |  
|  | ・チャット機能 | :通話しながら文章を送受信 |  
|  | ・アドレス帳機能 | :相手の名前やコネクトIDを登録 |  
|  | ・着信拒否機能 | :迷惑着信等を防止 |  
|  | ・その他、自動応答、発着信履歴/アドレス帳によるワンクリック発信、通話中保留等の便利な機能を備えています。 |  
|  | 
| ※ | ファイル転送機能及びチャット機能は、米国Microsoft社のNetMeeting*5の機能を使用しています。 |  |  |  
| <3> | NTT東日本地域IP網内でのIP通信であるため、安定した品質での通信が可能です。 
 |  | 
|  | (3)主なご利用シーン
 | 
|  |  | <1>友人・家族との映像/音声によるコミュニケーション <2>事業所・会社間での映像/音声によるミーティング
 <3>遠隔モニタ監視
 | 
| 2.試験提供の目的
 | 
|  | 本サービスは、地域IP網によるお客様間でのリアルタイム・双方向の新たな利用形態のサービスであることから、次を目的とした試験サービスとして提供します。
 | 
|  |  | (1)本サービスの有用性の検証 (2)お客様から見たサービス品質等の検証
 (3)トラヒック(お客様利用度等)の検証
 
 | 
| 3.試験提供の期間
 | 
|  | 平成13年10月19日(金)から概ね3ヶ月間(同日よりお申し込み可能です。)
 | 
| 4.提供地域
 | 
|  | 東京都内のフレッツ・ADSL、Bフレッツ提供地域
 | 
|  |  | ※一部地域を除きます。詳細は、NTT東日本公式ホームページ等でご確認下さい。 | 
| 5.提供料金
 | 
|  | 無料(契約料・工事料も不要です。)
 | 
|  |  | 
| ※ | フレッツ・ADSL、Bフレッツに関わる料金(月額利用料、工事料、契約料等)は利用者の負担となります。 |  | 
| 6.提供条件
 | 
|  | 
 
| (1) | 本サービスの提供地域にお住まいで、フレッツ・ADSLまたはBフレッツの契約をされている方。 |  
| (2) | 実際にご利用いただき、サービスの内容や操作性について、アンケート調査等に協力いただける方。 |  | 
| 7.お客様からのお申し込み、お問い合わせ先
 | 
|  | 平成13年10月19日(金)から申し込み受付を開始します。
 お客様からのお申し込み方法は、NTT東日本フレッツ公式ホームページまたはフレッツ・スクウェア*6でお知らせします。
 
 
 
| NTT東日本フレッツ公式ホームページ | https://flets.com/ |  
| フレッツ・スクウェア※ | https://www.flets/ |  
| 
|  | ※ | フレッツ・スクウェアへは、通常のインターネット接続の際の接続方法ではアクセスできませんのでご注意下さい。アクセス方法については、NTT東日本フレッツ公式ホームページをご確認下さい。 |  |  
 なお、本サービスの提供にあたり、パソコンに接続するカメラ、マイクをお持ちでないお客様には、無償貸与(数量500個程度を用意します。なお申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。)を予定しております。
 本サービスの詳細な提供条件、お客様のご利用可能環境等についても、NTT東日本フレッツ公式ホームページまたはフレッツ・スクウェアにてお知らせします。
 
 
|  | ※ | 本サービスによる通信は、本サービスご利用者相互間でのみご利用可能です。お申し込みにあたり、あらかじめお友達同士、グループ単位でのお申し込みをお勧めします。 |  お客様からのお問い合わせは、NTT東日本フレッツ公式ホームページの本サービスのお問い合わせフォームにてお受けします。
 ※116等ではお問い合わせの受付をしておりません。
 | 
| 
 
 (用語説明)
 | 
|  | 
|  | *1 コネクトID | 
|  |  | 本サービス契約時に、NTT東日本より付与する番号(6桁の数字)。 | 
|  | 
|  | *2 H.323 | 
|  |  | IP網上でテレビ電話、テレビ会議を実現するための通信プロトコル。 | 
|  | 
|  | *3 ゲートキーパー(GK) | 
|  |  | 電話番号等とIPアドレスの対応付けなどを管理・運用する制御用サーバー。 | 
|  | 
|  | *4 MPEG4 | 
|  |  | MPEG(Moving Picture Experts Group)方式のデジタル動画像を圧縮する技術の一つで、インターネット上や移動通信環境での利用を主目的にした符号化規格。 | 
|  | 
|  | *5 NetMeeting | 
|  |  | 米国Microsoft社のソフトウェア。 
 
| ※ | NetMeetingは米国Microsoft社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。 |  | 
|  | 
|  | *6 フレッツ・スクウェア | 
|  |  | フレッツサービスをご利用のお客様向けにNTT東日本が提供するサイトで、料金、工事期間等のサービス情報コーナー、速度確認コーナー、ブロードバンド体感コンテンツコーナーの提供のほか、付加サービス等のお申し込み(オンラインサインアップ)ができます。 |