NTT東日本およびNTT西日本は、平成13年6月29日(金)より全国一斉に「Lモード」サービスの提供を開始します。
1.サービス提供開始日等 |
 | (1)サービス提供開始日 |
|  |
・サービス提供開始日: |
平成13年6月29日(金) |
・申し込み受付開始日: |
平成13年6月 6日(水) |
※ |
NTT東日本およびNTT西日本では、5月15日(火)よりLモード対応の電話機・ファクスの販売を開始しております。 |
|
 | (2)お客様からのお申し込み受付方法等 |
|  | 通信機器に同封されている申込書等にて、 6月6日(水)よりサービスのお申し込みを受け付けます。申込方法等については、局番なしの116(9:00〜17:00 土・日・祝日も受付)へお問い合わせください。 |
 | (3)Lモード利用者向け提供条件 |
|  | <1>提供回線 |
| |  |
・ |
加入電話 |
・ |
INSネット64 |
・ |
INSネット64・ライト |
・ |
INSネット1500 |
※ |
交換機の種類によっては、サービスをご利用いただけない場合があります。 |
|
|  | <2>契約単位 |
| |  |
・ |
加入電話は1契約者回線につき1契約です。 |
・ |
INSネットは、1契約者回線につき追加番号の契約があれば、契約者回線を含め利用番号数と同数までの契約が可能です。この場合、メールアドレスは契約数と同数となります。 |
|
|  |  |
 | (4)Lモード利用者向け提供料金等 |
|  | <1>月額使用料 |
| |  |
NTT東日本・西日本料金 |
: |
200円 |
(内訳) |
Lモード使用料 |
: |
180円 |
|
メッセージ到着お知らせ使用料 |
: |
20円 |
<参考> |
 |
上記の他に協定事業者の「インターネット接続等利用料:100円」の支払いが必要となります。
サービスをご利用になる際の料金は、合計で300円です。 |
|
※ |
i・ナンバー、ダイヤルインをご利用で、複数のLモード契約をした場合、契約数分の使用料が必要となります。(例えば3契約であれば、900円/月) |
|
|  | <2>通信料 |
| |  | 最寄りのLモードアクセスポイントまでの通信料(ダイヤル通話料等)が必要となります。 |
|  | <3>契約料、工事費 |
| |  | 契約料、工事費とも無料です。 |
|  | <4>Lモードカード発行代金 |
| |  | ICカード公衆電話からサービスをご利用いただけるLモードカードの発行代金は、500円/枚です。(発行枚数はLモード1契約につき1枚)
Lモードカードのご利用は、別途、お申し込みが必要です。
※ |
全国のICカード公衆電話からサービスをご利用いただけます。 |
|
2.「Lメニューリスト」で検索可能なコンテンツの応募状況 |
 | 「Lメニューリスト」で検索可能なコンテンツについて、現時点で約400社からの応募がありました。このうちの約200社がサービス開始当初にコンテンツを提供する方向で検討されています。
|
3.その他 |
 | 平成13年4月18日に総務省より、利用者利便および公正競争を確保する観点から措置すべき事項が示されましたが、NTT東日本およびNTT西日本では、適切な対応方法について、関係事業者との協議を含め今後検討していくこととし、平成13年5月14日に総務省にその旨を報告しました。
|