NTT東日本及びNTT西日本では、平成13年6月からサービス開始予定の「Lモード」※1に対応した、デジタルコードレス付普通紙ファクス「でんえもん750LD」、「でんえもん730LD」、及びデジタルコードレスホン「DCP−550L」を販売開始します。
※1 |
Lモードのご利用にあたっては、サービスの契約と月々の利用料及びご利用時間に応じた通信料が別途必要になります。 |
商品名 |
「でんえもん750LD」 |
「でんえもん730LD」 |
「DCP−550L」 |
販売価格※2 |
64,800円 (ファクス本体1台・ デジタルコードレス1台) |
54,800円 (ファクス本体1台・ デジタルコードレス1台) |
31,800円 (主電話機1台・ デジタルコードレス1台) |
販売開始日 |
平成13年5月15日(火) |
平成13年5月21日(月) |
平成13年5月15日(火) |
販売地域 |
全 国 |
全 国 |
全 国 |
販売予定数 |
30,000台/年 (東日本エリア)
30,000台/年 (西日本エリア) |
30,000台/年 (東日本エリア)
30,000台/年 (西日本エリア |
80,000台/年 (東日本エリア)
80,000台/年 (西日本エリア |
|
※2 |
上記販売価格には消費税等相当額は含まれていません。 |
1. 背景
近年、インターネットの急速な普及により、主婦や高齢者の方から、家庭で簡単にインターネットにアクセスできる環境を望む声が高まってきています。こうした要望の中、NTT東日本及びNTT西日本では、家庭の電話機・ファクス等から、文字や簡易な画像を中心とした情報検索や、Eメールの送受信等のインターネットサービスが「簡単・便利・安価」に利用できる「Lモード」を6月から提供開始する予定です。
今回販売開始する新商品は、誰でも簡単な操作を行うだけで「Lモード」にアクセスすることができる普通紙ファクス及びコードレスホンです。
2. 商品概要
各商品は、Lモードを契約することにより、コンテンツ提供者のサイトの閲覧、Eメールの送受信が可能となります。
また、電話に出る前に相手の電話番号が分かる「ナンバー・ディスプレイ」に対応し、電話に出た後も盗聴防止機能で会話を守ることができる「ダブルあんしんコードレス」を搭載しています。
さらに、「ワイヤレスモデムアダプタA(オプション)」※3でBSデジタルチューナー等を接続することにより、電話回線のない部屋でも双方向サービスやインターネットが楽しめますので、より快適なコミュニケーション端末としてご利用いただけます。
※3 |
各商品とアナログ通信機器をワイヤレスで接続できるようにする専用のアダプタ。販売価格は17,000円です。 |
3. 主な特徴
|
 | <各商品共通>
(1)Lモード対応※4 |
|  | Lモードを契約することにより、コンテンツ提供者のサイト閲覧、Lモード契約者間もしくはパソコン・携帯電話等のEメール利用者とのメール交換が可能となります。また、サイトから着信メロディ(4和音)をダウンロードして本体の着信音として利用することや、お気に入りのホームページの画像を待ち受け画面に設定することができます。その他のLモード機能については、別紙1をご参照ください。
※4 |
Lモードは本体のみでご利用になれます。ISDN回線について、一部の既存のターミナルアダプタ等でご利用の際にはファームウェアのバージョンアップが必要になります。なお、詳細はターミナルアダプタ等の各メーカにご確認下さい。 |
|
 | (2)漢字、絵文字対応 |
|  | メールの交換や電話帳ダイヤルの登録を漢字、ひらがな、カタカナで利用することができます。さらにメールには絵文字も利用することが可能、メールのやりとりがより楽しくなります。 |
 | (3)ダブルあんしんコードレス機能 |
|  |
<1> |
電話にでる前も「あんしん」、ナンバー・ディスプレイ※5対応
「ナンバー・ディスプレイ」に対応し、かけてきた方の電話番号や電話帳ダイヤルに登録している方の名前をディスプレイに表示することができます。
また、「キャッチホン・ディスプレイ」※5にも対応し、通話中にかけてきた方の電話番号等をディスプレイに表示することができます。
※5 |
ご利用にあたっては、サービスの契約・工事(有料)と月々の使用料が別途必要になります。 |
|
<2> |
電話にでた後も「あんしん」、デジタル暗号化(盗聴防止)機能
本体とデジタルコードレス電話機の無線区間の音声をデジタル信号で暗号化して盗聴を防止し、大切な通話を守ります。 |
|
 | (4)大型ディスプレイ |
|  | 4インチ相当の大型ディスプレイを塔載し、Lモードを利用する場合やナンバー・ディスプレイの表示などの視認性を高めています。また、「でんえもん750LD」や「DCP−550L」はディスプレイの角度を調整するこができます。 |
 | (5)ワイヤレスモデムアダプタA接続(オプション) |
|  | ワイヤレスモデムアダプタAのモデムポートにBSデジタルチューナーやCSチューナー、またはモデム内蔵パソコンなどを接続するだけで、電話回線のない部屋でもワイヤレスで、双方向サービスやPPV(ペイ・パー・ビュー)などの有料放送サービスやインターネットが楽しめます。 |
 | <「でんえもん750LD」「でんえもん730LD」共通>
(6)ファクス機能 |
|  | 熱転写式記録方式を採用し、普通紙に対応しています。また、ファクスと電話の自動切換などの標準的な機能に加え、スタートボタンを押さなくても相手がファクスの場合には自動的にファクス信号を検出して自動受信する「ノータッチ受信機能」を搭載しています。 |
 | (7)ハンドスキャナ |
|  | 本や雑誌など原稿挿入口にセットできないものでも、ハンドスキャナを利用することで簡単にファクスやコピーができます。また、「でんえもん750LD」はコードレスハンドスキャナを搭載し、ファクス本体から離れた場所でも原稿を読み取ることができます。 |