NTT東日本およびNTT西日本は、家庭の電話機等*1から、情報検索やメールの送受信等のインターネットサービスが利用できる「Lモード*2」を来春より開始する予定です。
|
*1 | 「Lモード」に対応している電話機、ファクス等 |
*2 | 「L」は、Living(生活)、 Lady(女性向けメニューが豊富)、Local(地域に根ざした)、Large(大きい画面、大きいボタン)等を意味します。 |
|
1.サービス提供の意義 |
 | 日本のインターネットユーザ人口は、3000万人を超えようとしています。「iモード」等、携帯電話からのインターネット利用もこの1年で爆発的な伸びを見せました。
しかし、インターネットユーザは依然として20代から30代の学生・社会人が中心であり、主婦や子ども、中・高年層には、まだまだ普及していないのが現状です
こうした状況に対してNTT東日本とNTT西日本では、これまでパソコンや携帯電話等をご利用されていない方々にも、家庭の電話機等から、インターネットに親しんでいただけるよう、「簡単・便利・安価」なサービス、「Lモード」を提供します。 |
2.サービスの概要 |
 | 「Lモード」は、加入電話及びINSネット契約者を対象に、家庭の電話機・ファクス等から、「簡単・便利・安価」に、文字や簡易な画像を中心とした情報の検索やメールの送受信ができるサービスです。
また、ICカード公衆電話機からもサービスの利用が可能です。
現在予定している利用イメージは次のとおりです。 |
|  | (1)情報検索サービス |
| |  |
<1>地域情報: | 電話番号情報、天気予報、タウンガイド、行政サービス情報、お買得情報等 |
<2>在宅取引: | バンキング、通信販売、出前・宅配、チケット予約、NTT東日本・西日本サービスの申し込み等 |
<3>生活支援情報: | 医療・福祉情報、故障修理の連絡先、レシピ等 |
<4>教養娯楽情報: | 講座情報、スポーツ情報、ニュース、グルメガイド、旅行情報等 |
|
|  | (2)メールサービス |
| |  |
<1>Lメール: | 最大2000字のメールをやりとりできるサービス |
<2>Sメール: | 最大40字のメールを安価にやりとりできるサービス |
※ | Sメールについては、INSネット契約者のみご利用いただけます。 |
|
|  |
メールアドレスは、「お客様の電話番号@pipopa.ne.jp」となります。
※ | 電話番号の部分はお客様の希望されるメールアドレスに変更可能です。 |
|
|
|
<サービスイメージ>
|
3.サービスの特徴 |
 | (1)「簡単」 |
|  | ○簡単設定、簡単操作 |
| |  |
・ | パソコンのような初期設定は不要(Lボタンを押すだけで自動設定) |
・ | 大きな画面、大きな文字、大きなボタン |
・ | メニューによる選択方式 |
|
|  |
○ | ファクスでは、画面情報のプリントアウトが可能 |
○ | ホットスタンバイ(=電話機は常に利用可能な状態) |
|
| |  |
・ | 「Lボタン」を押すだけで、いつでも、すぐに利用可能 |
・ | メールの到着もいつでもわかる |
|
 | (2)「便利」 |
|  |
○ | 手軽にメールの送受信 |
○ | 日々の生活で役立つ情報 |
○ | 地域に密着した情報 |
|
 | (3)「安価」 |
|  |
○ | 月々の基本使用料は数百円程度を予定 (通信料は通常の通話料です) |
|
4. | コンテンツ・プロバイダ、通信機器メーカの方とのコラボレーション(共同作業)の推進 |
|
 | 「Lモード」の提供には、コンテンツ・プロバイダ(情報を提供される企業)の方や通信機器メーカの方のご協力が必要となります。
お客様にとってより使いやすい、魅力的なサービスとなるよう、皆様とのコラボレーションを推進していきます。 |
 | <コンテンツ・プロバイダがコンテンツをご提供いただくための条件> |
|  |
・ | コンテンツの記述言語は簡易HTMLを使用します。 |
・ | Lモード・ゲートウェイへの接続について、専用線経由またはインターネット経由の選択が可能です。 |
・ | 情報料回収代行を利用することが可能です。 |
・ | 情報料は月額定額で上限値は数百円を予定しています。 |
|
 | なお、11月下旬にコンテンツ・プロバイダ、通信機器メーカの方を対象に、それぞれ本サービスに関する説明会を開催します。参加を希望される方を電子メールにて受け付けます。 |
|  |
電子メール宛先: | [NTT東日本]L-info@sinoa.east.ntt.co.jp [NTT西日本]L-info@west.ntt.co.jp |
(締め切り:平成12年10月31日) |
|
|  |
※ | お申し込みの際は、企業名、氏名、電話番号、希望する説明会(コンテンツ・プロバイダ向け、通信機器メーカ向け)の記入が必要です。 |
|
5.契約方法、料金等 |
 | 詳細は未定です。決まり次第お知らせいたします。 |
6.その他 |
 | 11月上旬から本サービスに関するホームページを開設する予定です。 |
|  | https://www.ntt-east.co.jp/[NTT東日本] https://www.ntt-west.co.jp/[NTT西日本]
|