| (参考)「フレッツ・オフィス(FLET’S・Office)」の概要 | 
|  | 
 (1)サービス概要
 | 
|  |  | 現在、「フレッツ・ISDN」は、当社の地域IP網を経由して一般のISPへの接続のみとなっておりますが、「フレッツ・オフィス」は企業のプライベートネットワークやサーバ等との接続を可能にするものです。地域IP網への提供の形態により、「専用線型接続」(企業のプライベートネットワーク等を専用線で接続)と、「イーサネット型接続*」(NTT東西のビル内にサーバ等をハウジングしてイーサネットで接続)の2種類があります。 また、お客様が指定したフレッツ・ISDN発信者番号以外からのアクセスの回避等、セキュリティを確保するために「グループ設定機能」(付加機能)をご利用いただくことで、あらかじめ設定したフレッツ・ISDNのお客様に限り通信することができます。
 | 
|  |  |  | 
| ※ | なお、「フレッツ・オフィス」と通信できるのは、同一都道府県にある「フレッツ・ISDN」のみです。 |  | 
|  |  |  |  | 
 | 
|  | (2)サービスの特徴
 | 
|  |  | 
| ・ | 本サービスを利用することにより、企業のプライベートネットワーク等を安価に構築することができます。 |  
| ・ | 「フレッツ・ISDN」ご利用のお客様は、新たな付加料金等必要なく、本サービスを利用している企業ネットワーク等との通信が可能となります。接続先は、発信の都度選択することが可能です。 |  | 
|  | (3)接続イメージ
 | 
|  |  | <1>基本サービスの接続イメージ | 
|  |  | 
  | 
|  |  | 
 <2>グループ設定機能(イメージ)
 | 
|  |  | 
  | 
|  | 
 (4)提供条件等
 | 
|  |  | <1>提供区分 | 
|  |  | 
  | 
|  |  | <2>契約単位
 | 
|  |  |  | 契約者回線1回線ごと
 | 
|  | (5)提供料金
 | 
|  |  | <1>基本サービスの月額利用料金 | 
|  |  | 
 
|  |  | (*1) | ご利用の形態により、回線終端装置利用料等が別途必要になります。 |  | (*2) | エコノミークラスとは故障の監視を回線単位で行わないものです。 |  | (*3) | 本サービスをご利用になるには、別途サーバ等の当社ビルへのハウジングに関わるご契約が必要になります。 |  | 
|  |  | ※毎月のご利用料金例
 | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
| 【利用料金例の前提】 |  
| ・ | 回線利用料については、エコノミークラスで15kmまでのものを適用。 保守区分はタイプ1(故障修理・復旧は当社営業時間内(土・日・祝日を除く平日午前9時から午後5時)でのみ実施)を適用。
 |  
| ・ | 収容ビルは専用サービス取扱所である場合。 |  
| ・ | 屋内配線及びお客様宅内機器は、NTT東日本・西日本が提供。 |  
| ・ | 消費税は別途加算。 |  | 
|  |  | <2>付加機能の月額利用料金
 | 
|  |  | 
 
| 
| 区 分 | 月額利用料 |  
| グループ 設定機能
 | プラン1 | 登録可能番号数が  100 以内のもの | 3,000円 |  
| プラン2 | 登録可能番号数が  300 以内のもの | 5,000円 |  
| プラン3 | 登録可能番号数が1,000 以内のもの | 10,000円 |  |  | 
|  |  | <3>その他
 | 
|  |  |  | 工事費は別途必要になります。 | 
| 
 
 
| 
| より詳細なサービス概要を、下記ホームページにてご紹介いたします。 |  | ■NTT東日本: | https://flets.com/ |  | ■NTT西日本: | http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/office/ |  |  |