NTT東日本およびNTT西日本は、高度な企業情報通信ネットワークの構築を実現するために、ビジネスホン・LAN・インターネット・CTIなどの様々なマルチメディア機能を提供することができる「マルチビジネスシステムαRXII/αIXII」を、平成12年8月7日(月)から販売開始します。
商品名 |
「マルチビジネスシステムαRXII/αIXII」 |
販売開始日 |
平成12年8月7日(月) |
販売予定数 |
【αRXII】 |
80,000セット/年(NTT東日本) 80,000セット/年(NTT西日本) |
【αIXII】 |
20,000セット/年(NTT東日本) 20,000セット/年(NTT西日本) |
|
概算販売価格 |
【αRXII】 |
60万円 程度
(INSネット64外線2回線収容、多機能電話機10台の場合) |
【αIXII】 |
200万円 程度
(Sタイプ INSネット64外線6回線収容、多機能電話機30台の場合) |
※ |
上記には工事費及び消費税相当額、地方消費税相当額は含んでおりません |
※ |
INSネット64をご利用いただくには、別途NTT東日本/NTT西日本との契約が必要です |
|
販売地域 |
全 国 |
|
1 商品概要
|
 | 「マルチビジネスシステムαRXII/αIXII」は、現行「マルチビジネスシステムαRX/αIX」の後継機種として、小規模から大規模事業所までの幅広いお客様ニーズに対し、より高度な業務ソリューションを提供することを可能とします。
本商品は、ビジネスホン機能をベースに、お客様のご利用形態に応じインターネット・LAN・CTIなど様々なネットワークの構築を可能とするオプションを用意しており、オフィスのIT化を実現します。
また、ディジタルコードレスは、ハンディタイプとデスクタイプの2種類をラインナップし、32kデータ通信に対応していることから、オフィスの配線レス、モバイル化を実現します。
さらに、αIXIIでは、オプションにより、日々の着信情報を様々なデータとして集計可能で、商品開発や営業戦略にも活用できます。 |
2 主な特徴
|
 | (1) 幅広いオフィス環境に対応したシステム構築 |
|  | 小規模から大規模事業所までオフィス環境に合わせて4タイプをラインナップ(3 主な仕様参照)したことにより、より多くのお客様ニーズに柔軟に対応したシステム構築が可能です。 |
 | (2)オフィスワークの効率化を実現するLAN・インターネットアクセス※ |
|  | オプション機器を活用することで、容易にLAN環境を構築することができます。インターネットアクセス用の回線を増設することなく、容易かつ経済的にLAN上のパソコンからインターネットアクセス(ダイヤルアップ接続)を可能とし、ビジネス効率が大幅に向上します。
※ |
別途インターネットサービスプロバイダとの契約が必要です。 |
|
 | (3)スムーズな電話応対を実現するCTI |
|  | 「ナンバー・ディスプレイ※」サービスを利用し、電話着信応答時にお客様情報をパソコンに表示させるなど、お客様情報を確認しながらスムーズな応対を実現します。
共通のデータベースを利用することで情報の共有化を実現するクライアント・サーバ型CTIはもちろん、SOHO・小規模ユーザでも導入し易いスタンドアロン型CTIもラインナップしており、お客様対応業務を強力にサポートします。
主なCTIアプリケーションについては以下のとおりです。 |
| |  |
■ |
クライアント・サーバ型CTIアプリケーションラインナップ(αIXII) |
|
・ |
αCT問合せ支援システム・・・問合せの多い情報をデータベース化し、情報の共有化が可能 |
|
・ |
αCTタクシー受付システム・・・迅速、確実な応対が求められるタクシー会社様のためのシステム |
■ |
スタンドアロン型CTIアプリケーションラインナップ(αRXII/αIXII) |
|
・ |
テレパートナー(予約・注文)受付システム・・・予約・注文受付業務の効率化を図り、お客様データベース を有効活用可能 |
※ |
「ナンバー・ディスプレイ」をご利用いただくには、別途NTT東日本/NTT西日本との契約が必要です。 |
|
 | (4)オフィスのコードレス化を実現 |
|  | 社内では内線コードレス電話機、社外ではPHS端末として使用できる小型・軽量な「ディジタルコードレス(ハンディタイプ)」と、多機能電話機と同等のデザイン・操作性をもつ「ディジタルコードレス(デスクタイプ)」の2種類を用意しており、両タイプともに、漢字対応電話帳機能(500件登録可能)、32kデータ通信機能などを搭載しています。
なお、「ディジタルコードレス」は、αRXIIで最大15台 αIXII-Lタイプでは最大312台の接続を可能としオフィスの配線レス化、モバイル化を実現し、業務の効率化を図ることができます。 |
 |
(5)電話応対業務をサポートする「コミュニケータ業務支援機能」(αIXII) |
|
|  | かかってきた電話を効率よく均等にオペレータへ自動分配するため、より多くの電話を受け付けることが可能となり、お客様獲得のチャンスが拡がります。また、日々の着信情報を様々なデータとしてきめ細かく集計することができるため、お客様の傾向を具体的に把握し、商品開発や営業戦略策定などに活用でき、効率的で戦略的な受付業務体制を実現します。 |
3 主な仕様
|
 |
項目 |
αRXII |
αIXII (Sタイプ) |
αIXII (Mタイプ) |
αIXII (Lタイプ) |
外 線 数 |
アナログ回線 |
最大8回線 |
最大16回線 |
最大48回線 |
最大128回線 |
INSネット64回線 |
最大4回線 |
最大8回線 |
最大24回線 |
最大42回線 |
INSネット1500回線 |
---------- |
---------- |
最大2回線 |
最大5回線 |
内線端末数 |
最大20台 |
最大60台 |
最大160台 |
最大448台 |
ディジタルコードレス収容数 |
最大15台 |
最大45台 |
最大120台 |
最大312台 |
内線伝送方式 |
αバス/スター |
αバス/スター |
αバス/スター |
αバス/スター |
|
|