神奈川ホーム > お知らせ > 【環境月間に向けて社員意識向上】「県立21世紀の森」で枝打ちボランティア活動を実施


(報道発表資料)



東日本電信電話株式会社 神奈川事業部


2023年5月26日

【環境月間に向けて社員意識向上】
「県立21世紀の森」で枝打ちボランティア活動を実施

東日本電信電話株式会社 神奈川事業部(執行役員 神奈川事業部長:中西 裕信、以下「NTT東日本 神奈川事業部」)は、森林の豊かな恵みを次の世代に引き継ぐ「かながわ森林再生50年構想」の趣旨に賛同し、神奈川県とともに森林の再生に取り組む「森林再生パートナー制度」に2022年7月から参画しており<*1>、環境庁が設定する「環境月間」<*2>も意識して、社員ボランティアによる枝打ち作業を5月20日(土)に「県立21世紀の森」で実施しました。
<*1>https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20220630_001.html
<*2>https://www.env.go.jp/guide/envmonth/
なお、NTT東日本 神奈川西支店として、「県立21世紀の森」がある南足柄市と「カーボンニュートラル・パートナーシップ協定」を締結しています。<*3>
<*3>https://www.ntt-east.co.jp/kanagawa/information/detail/20230227_001.html


external_image

1.NTT東日本 神奈川事業部の森林づくり活動(枝打ち作業の実施)

(1)実施月日:2023年5月20日(土)
(2)活動場所:神奈川県南足柄市内山エリアの「県立21世紀の森」
(3)参加人数:39名
(4)目的:CO2削減を強く意識できる森林づくり活動を通じて、具体的な社員個人の行動変容につなげていく
<枝打ち作業模様>
【枝打ち作業の注意点・その1】
・切った枝の重みで切り口が乱れて幹を傷つけないよう手で支えながら切る
(雨天後は、特に枝が重く、湿っていて切りにくいので注意が必要)
・大きい枝は、最初に枝の途中を切り落として、次に枝の根元を切る二度切りも効果的
external_image
【枝打ち作業の注意点・その2】
・綺麗な円形になるよう丁寧に枝を切る
・切り口の出っ張りを無くすと節のない綺麗な木材に成長する
・仕上げとして切り口の出っ張りを慣らす
・えぐり過ぎると幹まで傷つけてしまい、樹液が出て腐食につながるので注意
external_image
【枝打ち作業の注意点・その3】
・無理な姿勢で枝打ち作業をやらない
・急斜面での作業は、足場も滑りやすいため特に注意
(丁寧な作業は、無理のない姿勢が基本)
external_image
【枝打ち作業の注意点・その4】
・切り落とした枝は、落下しないよう、木の根元の山側に、斜面に平行な状態で置く
・その際、光合成をしない葉の裏側を見えるようにすると、切り落とした枝が枯れやすくなる
external_image
【枝打ち作業前と作業後の状態】
・作業前は、枝が生い茂り、見通しが悪く、日差しが差し込まない状態
・枝打ち作業により、風通し、日当たりを良くすることで、下草を生やして生態系を健全化させる
・更には、害獣(鹿など)の隠れる場所を無くし、間伐作業をしやすくなる
・また、枝打ち作業をすることで、節のない価値が高い木材を作ることにもつながる
external_imageexternal_image
【参加した社員の感想】
「カーボンニュートラル、SDGSの考え方は理解しているが、それらに資する活動に直接関われ良かった」
「枝打ちの他にもツル切りや間伐があり、森林をつくっていくには、地道な作業の積み重ねを感じた」
「枝打ち作業の前後では日差しの入り方、景色が全く変わり、作業の成果が見えて嬉しさ倍増」
「この急斜面で、森全体の多くの枝打ち作業を丁寧にやるのは重労働だと感じた」
「指導員の方々もボランティアで実施されていると知って驚いた。指導員の皆さん、本当にありがとうございました」

2.今後に向けて

神奈川県の行う森林整備へ協力を通じて、CO2削減等への社員意識を高め、NTTグループの新しい環境エネルギービジョン「NTT Green Innovation toward 2040」<*4>の実現につなげていきます。
<*4>https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/09/28/210928a.html
具体的な取り組みとして、NTT東日本 神奈川事業部では、社員一人ひとりにSDGsアクション宣言をしてもらうと同時に、組織対抗企画である「CO2削減ポイントラリー」を今年度も引き続き実施していく予定です。
<「CO2削減ポイントラリー」企画概要>
社員ひとりひとりのCO2削減行動実績をポイント化して、CO2削減に向けた社員意識向上および効果的な行動促進を図る
<実施項目例>

区分

CO2削減に向けた実施項目

働き方

在宅勤務を実施

会社・日常生活

エレベーターやエスカレータの使用を控えてできるだけ階段を利用

地域

会社または地域における森林保全や生物多様性に関わるボランティア活動に参加