ホーム > 企業情報 > サステナビリティ > サステナビリティレポート > 編集方針
本報告書は、サステナブルな社会の実現をめざすNTT東日本グループの経済、社会、環境に関する取り組みと実績を、お客さまをはじめとした、事業に関わるすべての皆さまに報告するものです。
本報告書の編集にあたっては、2006年に制定された「NTTグループCSR憲章」で定めた4つのCSRテーマ「安心・安全なコミュニケーション」「人と社会のコミュニケーション」「人と地球のコミュニケーション」「チームNTTのコミュニケーション」に基づいた構成としています。
※報告書の記述について
本報告書には過去と現在の事実だけでなく、発行時点における計画や将来の見通しを含んでいます。これらは、記述の時点で入手できた情報に基づく仮定や判断を含むものであり、将来の活動内容や結果が掲載内容と異なる可能性があります。
※NTT東日本は、地域電気通信業務を担う事業会社としての日々の活動を、皆さまによりわかりやすくお伝えしたいと考え、CSRテーマの掲載順序を、憲章とは一部変更しています。
※記載されている会社名・製品名・サービス名は各社の登録商標または商標です。
※人名・会社名・団体名・公共機関名等は、原則として敬称を略しています。
2019年度(2019年4月1日〜2020年3月31日)の活動報告を基本として、一部2018年度以前または、2020年度の活動についても掲載しています。
原則として、NTT東日本の本社、6事業部・29支店、地域子会社4社およびNTT東日本が出資するグループ会社としています。
なお、対象範囲以外の事業体におきましても、サプライチェーンを通じて社会・環境に重要な影響を与えているという認識から取り組みについて報告しています。
※記事中の表記については、原則2020年6月30日以前のものとしています。また社員等の所属組織名等については、2020年7月1日時点のものとしています。ただし、一部例外もありますのでご了承ください。
2020年11月(次回:2021年秋を予定 前回:2019年10月)
皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。