PDF形式の資料を閲覧するにはADOBE READERが必要です。
札幌病院ホーム > 診療部門・診療支援部門 > 医療安全管理室
当院の医療安全に対する基本方針は、病院全体が組織的な事故防止対策の取組を進めること、職員個々が医療安全に参画し、患者さんへの安全な医療提供をする事、患者さん自身が医療安全のための対策に参加し、納得して医療を受けられる事となっております。医療安全管理室では、この基本方針が病院内で徹底されるよう、インシデント報告等の集計・分析、結果の現場へのフィードバックを進め、日々の医療行為に対する安全対策の構築・見直しを進めております。また、医療安全ラウンドの実施や医療安全講演会等を企画し、環境面での安全促進や、職員一人ひとりの医療安全に対する意識の向上をはかっております。患者さんへの窓口を設け、医療事故等に対するご質問にも対応しております。
患者さんやご家族からの医療安全に関する問い合わせについて、医療安全管理者等が相談に応じます。
医療安全管理室:直結TEL(011)623-7187
氏名 | 松浦 弘司(まつうら ひろし) | ![]() |
役職 | 医療安全管理室室長 | |
専門分野 | 心臓血管外科全般(特に虚血性心疾患、弁膜疾患、大血管疾患、先天性心疾患) | |
資格 | 心臓血管外科 専門医 日本外科学会 指導医 日本胸部外科学会 認定医 |
専従医療安全管理者 | 2名 |
事務担当 | 1名 |