札幌病院ホーム > NTT東日本札幌病院について > 年報(2017年) > 血液・腫瘍内科
2017年の当科は常勤医の変更はなく、外来患者数・外来化学療法数は右上がりの過去最高を更新し、入院患者数も昨年同様であった。診療内容としては、これまで当科の診療の専門としてきた悪性リンパ腫・骨髄異形成症候群・多発性骨髄腫の三大疾患を軸とすることには変わりはなかった。また、高齢者に発症する疾患であることを反映して、腎障害がある症例が多いのも当科血液疾患の特徴だが、腎臓内科・透析センターの皆様には今年も大変お世話になった。また、合併症での入院が増え、病棟スタッフには大変なご負担をおかけした。
外来は昨年に引き続き、北大からの応援として杉田純一先生に来ていただいた。検診の二次なども診ていただき、大変助かっている。外来化学療法は今年も骨髄異形成症候群に対するビダーザ療法の患者がコンスタントに利用したが、ベッド数の増加もあり、大変スムーズに治療することが出来た。
来る年は人員の減少、診療体制の縮小が決定しており、皆様にはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、できる限りのことを続けていきたいと思いますので、ご理解とお力添えいただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
非ホジキンリンパ腫 | 59 | 46 | 55 | 78 | 88 | 77 |
ホジキンリンパ腫 | 0 | 2 | 8 | 5 | 3 | 1 |
骨髄異形成症候群 | 16 | 21 | 34 | 31 | 53 | 81 |
慢性骨髄単球性白血病 | 10 | 12 | 14 | 16 | 17 | 12 |
多発性骨髄腫 | 6 | 19 | 20 | 19 | 10 | 16 |
クリオグロブリン血症 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
再生不良性貧血 | 6 | 0 | 2 | 5 | 5 | 2 |
アミロイドーシス | 4 | 3 | 2 | 5 | 4 | 2 |
赤芽球ろう | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 |
急性骨髄性白血病 | 0 | 8 | 10 | 13 | 30 | 22 |
慢性骨髄性白血病 | 1 | 0 | 4 | 0 | 1 | 2 |
慢性リンパ性白血病 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
急性リンパ性白血病 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
肺炎 | 2 | 4 | 2 | 7 | 8 | 4 |
伝染性単核球症 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
特発性血小板減少性紫斑病 | 2 | 3 | 3 | 1 | 7 | 5 |
血栓性血小板減少性紫斑病 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 1 |
ニューモシスティス肺炎 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
慢性DIC | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
粟粒結核 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
胃がん | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
帯状疱疹 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
Gleich症候群 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
原発不明がん | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
マクログロブリン血症 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 1 |
骨髄線維症 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 |
横紋筋融解症 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
プロテインC欠損症 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
プロテインS欠損症 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
自己免疫溶血性貧血 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 |
本態性血小板血症 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
輸血後溶血性貧血 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
腎盂炎 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
鉄欠乏性貧血 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
悪性貧血 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
頭痛 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
圧迫骨折 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
RS3PE症候群 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
不明熱 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
皮下血腫 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
計 | 118 | 120 | 163 | 196 | 236 | 231 |
2011年7月〜2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
非ホジキンリンパ腫 | 35 | 24 | 21 | 24 | 23 | 25 |
ホジキンリンパ腫 | 0 | 1 | 6 | 2 | 1 | 2 |
骨髄異形成症候群 | 6 | 7 | 10 | 9 | 8 | 7 |
多発性骨髄腫 | 3 | 10 | 11 | 7 | 6 | 9 |
アミロイドーシス | 3 | 1 | 3 | 1 | 4 | 1 |
再生不良性貧血 | 5 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
赤芽球ろう | 3 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 |
本態性血小板血症 | 4 | 1 | 2 | 3 | 1 | 3 |
真性多血症 | 1 | 1 | 3 | 2 | 2 | 2 |
慢性骨髄単球性白血病 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 |
急性骨髄性白血病 | 0 | 2 | 8 | 4 | 2 | 6 |
急性リンパ性白血病 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
慢性骨髄性白血病 | 1 | 0 | 3 | 0 | 2 | 1 |
非典型慢性骨髄性白血病 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
慢性リンパ性白血病 | 0 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 |
特発性血小板減少性紫斑病 | 6 | 4 | 3 | 3 | 8 | 5 |
血栓性血小板減少性紫斑病 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 |
MGUS | 10 | 0 | 5 | 9 | 7 | 3 |
Evans症候群 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
悪性貧血 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 3 |
自己免疫性溶血性貧血 | 0 | 1 | 0 | 2 | 4 | 0 |
その他の凝固障害 | 2 | 0 | 0 | 2 | 4 | 2 |
マクログロブリン血症 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 |
好酸球増加症候群 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
キャッスルマン病 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 |
非典型溶血性尿毒素症候群 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
骨髄線維症 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
MTX関連リンパ増殖性疾患 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
血友病A | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
免疫不全症 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
計 | 81 | 57 | 84 | 79 | 83 | 75 |