差出人名
D-MAILを効果的にご利用いただくために、差出人名についてのヒントをまとめました。
「差出人名」欄ご利用のおすすめ
メッセージ内容により、どなたからの電報か、受取人様に分からない場合があります。
どなたからの電報か受取人様に分かるように、住所・電話番号・肩書きなどを入力することを
おすすめしております。
差出人情報を入力する場合
電報にメッセージと差出人様の情報が印刷されて配達されます。

差出人情報を入力しない場合
電報にメッセージのみ印刷され、差出人様の情報は印刷されないまま配達されます。

「差出人名」欄入力のポイント
- メッセージと差出人合わせて1140文字(1行30文字×38行)まで入力できます。
- 印字されるのは1ページ目10行・2〜3ページ目14行となります。
- ラジオボタンの「段落を下げる(推奨)」を選択すると各行の頭を揃えて右寄せされ自動で体裁が整えられます。
ご自身でレイアウト調整されたい場合は「段落を下げない」を選択してください。
- 差出人は住所、肩書、氏名(ふりがな)、電話番号などそれぞれ入力項目が分かれます。
入力が無い項目については行を空けず上に詰められます。
- メッセージと差出人の間を1行開ける場合は入力項目「住所」1行目に改行、またはスペースを入れることで間を空けられます。
「段落を下げる(推奨)」を選択して、体裁を整えた場合の入力例

「段落を下げない」を選択して、体裁を整えない場合の入力例

- ※メッセージと差出人名等をあわせて11行以上入力された場合は2枚の用紙で印字されます。
- ※改行やスペースは、文字数には含まれません。
レイアウトイメージの表示方法
画面上の「レイアウト表示」ボタンから、お届けする電報内容のレイアウトイメージをご確認いただ
けます。
