Information2023
383/426

501944(昭和19)年1945(昭和20)年1946(昭和21)年1947(昭和22)年1948(昭和23)年1949(昭和24)年1950(昭和25)年1951(昭和26)年1952(昭和27)年1953(昭和28)年1954(昭和29)年1955(昭和30)年電話料金値上げ(4/1)・代表電話開始(12)・電話料金納付を毎月払いに(4/1)・電話料金値上げ(5/6)・模写電報開始(12)・電話料金値上げ(4/1)・加入電話に事務用と住宅用の区別を設定(4)・紙幣式公衆電話を新橋駅前に設置(10/3)・電話料金4倍値上げ(7/10)・警察通報用電話「110番」新設(10/1)・逓信省廃止(5/31)・電気通信省発足(6/1)・第1回電気通信記念日(10/23)・4号自動式卓上電話機実用化、量産開始(10)・「職業別電話番号簿」発行(3/2)・ボックス公衆電話の全自動化完了(10)・加入電話を公衆の利用に供してもらう簡易公衆電話登場(11/1)・電話料金値上げ(11/1)・市内案内台で“時報サービス”開始(11/11)・委託公衆電話(のちの赤電話)登場(12)・電気通信省廃止(7/31)・日本電信電話公社発足(8/1)・硬貨式公衆電話登場(1)・電報中継機械化開始(3)・国際電信電話株式会社(KDD)発足・電話料金値上げ(8/1)・簡易・委託公衆電話に“赤色”電話機登場(8)・市内番号案内は「104番」、市外番号案内は「105番」に・東京〜名古屋〜大阪間に初のマイクロウェーブが完成(4/16)・丹頂形公衆電話ボックスの設置始まる(10)・電話による天気予報サービス「222番」(東京)など開始(1/1)・時報サービス「223番」開始(6/10)・全国の電話加入数200万を突破(6/17)・381

元のページ  ../index.html#383

このブックを見る