Information2023
322/426

1896年 1926年 1953年 1972年 1984年 1986年10月10日 コンピューターによる案内業務の開始(03エリア)1987年3月21日 同じく大阪(06エリア)に導入1988年12月19日 ・コンピューターによる案内業務の拡大 1989年 1989年11月1日 全国の電話番号を「104番」で案内1990年12月1日 ・費用負担適正化実施(有料化) 1994年1月25日 掲載省略案内サービスの開始(全国12支店エリア)1995年2月1日 1995年10月1日 深夜・早朝利用(23時〜翌朝8時)について割増料金制を導入1996年3月25日 掲載省略案内サービスの全国拡大1996年6月28日 新オペレーターサービスシステムの導入1998年5月1日 1998年9月30日 オペレーション業務の全面委託完了1998年12月4日 情報案内・電話帳業務の一体的事業化に向け「NTT番号情報株式会1999年3月1日 「NTT番号情報株式会社(現:NTTタウンページ株式会社)」に番号案内東京と横浜で電話交換業務開始。同時に、197の加入者を対象に番号などの案内も開始案内受付用番号「500番」を設定(東京)。手動交換の頃は、相手の電話番号を交換台に伝えなければ電話がつながらない仕組みになっており、あらかじめ自分で調べるのが原則になっていたので、「500番」は電話交換についての苦情や要望、各種の問い合わせが主体になっていた自動交換になり、今日のような集中案内台が創設されて、番号案内は局番なしの「100番」に統一(統一終了は1937年)東京で局番の大がかりな再編成が行われたとき、市内番号案内が「104番」、市外番号案内が「105番」になる市外局番+104番のダイヤル方式を導入市外局番+104番方式を全国に拡大・自動音声回答の開始・コンピューターによる案内業務、全国拡大完了・ランダム受付の導入・「自動案内(ANGEL LINE)」サービス開始多数利用(月2回以上)などについて割増料金制を導入・番号案内の収支相償に向けた料金改定実施(1段階目)・「あんないジョーズ」サービス開始社」設立業務を委託開始320番号案内の主な歴史1890年

元のページ  ../index.html#322

このブックを見る