ホーム > 企業情報 > 広報宣伝活動 > NTT東日本シンボルチーム > 野球部 > 都市対抗野球大会

都市対抗野球大会/第84回 都市対抗野球大会 東京都代表決定戦

第84回 都市対抗野球大会 東京都代表決定戦

  • 東京都代表決定トップ
  • 試合情報
  • 試合速報・結果
  • 大会の見どころ
  • 観戦の楽しみ方
  • 都市対抗野球大会での戦績
  • チームメッセージ

試合速報・結果

2013年5月25日(土) [二回戦] VS 鷺宮製作所

  5月25日(土) 10:00 大田スタジアム(一塁側)

TEAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R H E
NTT東日本 1 0 0 1 0 0 2 0 2   6 9 1
鷺宮製作所 1 1 0 0 0 0 0 0 0   2 7 1
簡易スコアボード
イニングハイライト
[9回裏] 末永が最後をきっちりと締め、6対2の快勝。NTT東日本、東京都第一代表の座に王手。 (12:41更新)
  • 試合詳細
  • ゲームレポート
  • ゲームフォト
  • インタビュー
5月25日(土) 大田スタジアム

ゲームレポート

 素晴らしい勝利だった。東京都代表決定戦の2回戦、NTT東日本は幾度もピンチを迎えながら強靭な精神力で耐え抜き、終盤に打線が爆発。6対2で鷺宮製作所を退け、第一代表の座に王手をかけた。

4回表、四球で出塁の越前が矢島のタイムリーで生還。

4回表、四球で出塁の越前が矢島のタイムリーで生還。

苦しい序盤を乗り切り、同点に追いついたNTT東日本。

 前日のエスプライド戦に快勝し、意気上がるNTT東日本は、初回から打線が活発に機能した。二塁打を放った目黒を3番・北道がしぶとい打撃で返し、幸先よく1点を先制する。だが、束の間のリードだった。前日に続き先発のマウンドに上がった黒田が一、ニ回に1点ずつ失い、1対2と逆転されてしまう。相手打線は五回まで毎回安打。先発・黒田は苦しい投球を強いられた。
 だがピンチが続いても、大事なところで崩れないのがNTT東日本の強さだ。三回裏には二塁手・梶岡がファインプレー。この回、黒田が一死一二塁のピンチを迎えると、垣野監督は迷わず左腕・森山を投入。この森山が見事に指揮官の期待に応える。後続ふたりを落ち着いて打ち取り、追加点を許さない。
 ピンチのあとにチャンスあり。森山の好投が打線の援護を呼び込んだ。四回表、先頭の越前が四球で出塁。相手投手の牽制悪送球もあって三塁に進む。このチャンスに矢島が一二塁間を抜くタイムリーを放ち、2対2に追いついた。相手のミスを逃さない、NTT東日本のしたたかさを感じさせる一打だった。

 

3番手の大竹は8回までを無失点に抑える好投。

3番手の大竹は8回までを無失点に抑える好投。

森山、大竹の好投で相手の追撃を許さず。打線の援護を待つ。

 

 ゲームは中盤から我慢比べとなった。ひとつのミスが命取りになるという、張りつめた空気が大田スタジアムを支配する。だがプレッシャーがかかる場面でも、NTT東日本の選手たちは日頃の練習で培った実力を発揮した。
 同点タイムリーを放った矢島が言う。「しんどい試合でしたが、攻めの姿勢は貫けたと思います。守備でも思い切ったプレーがいくつも出ましたが、それも日頃のトレーニングで意識していることです」
 見ている方が苦しくなってしまうようなピンチを迎えても、NTT東日本は落ち着きを失わない。それは日頃の練習の密度の濃さを物語る。日常から高い意識で野球に向き合っているからこそ、大事な場面でも「当たり前のプレーを当たり前にする」ことができるのだ。
 序盤はピンチが相次いだが、これを凌いだNTT東日本は徐々にリズムをつかんでいった。二番手・森山、さらに五回二死からマウンドに上がった大竹が素晴らしい投球で、相手打線の勢いを断ち切ったのだ。特に大竹は八回まで投げて、被安打1と相手打線を翻弄。内野守備陣も軽快なプレーで、投手陣を盛り立てた。

 

 

9回表、二塁打を放った梶岡。

9回表、二塁打を放った梶岡。

岩本が、目黒が。終盤ついに打線が爆発! 勝利を引き寄せる。

 

 先発の黒田から森山、そして大竹へ。懸命にゲームを作った投手陣の粘りは終盤、打撃陣の爆発という形で実を結ぶ。
 七回表、NTT東日本は3つの四死球で一死満塁。この絶好機に二番・岩本が大仕事をやってのけた。ネクストに控える北道に「ぼくがアウトになったら、よろしくお願いします」と声をかけて打席に立った新キャプテンは、センター前にしぶとく抜ける値千金のタイムリーを放つ。小林と上田が相次いで生還。NTT東日本がついに2点を勝ち越した。
 岩本の殊勲打で波に乗った打線は、九回表にも畳み掛ける。先頭の梶岡がライト線を破るヒットを放ち、ヘッドスライディングで二塁を陥れる。気迫あふれるプレーに、スタンドの大観衆が沸き返る。その余韻が覚めやらぬ中、1番・目黒が内角高めの直球をフルスイング。快音を残して打球はライトスタンドに飛び込んだ。伏兵の価値あるホームラン、リードは一気に4点に広がった。
 九回裏、最後のマウンドには抑えの切り札・末永が上がった。末永は140キロ台半ばの快速球を次々と投げ込み、相手打線を三者凡退に切って取る。最後の打者を三塁ゴロに打ち取った瞬間、一塁側スタンドは大歓声に包まれた。

 苦しい連戦をたくましく乗り切ったNTT東日本ナイン。彼らはチームがスローガンに掲げる「勝利への執念」を言葉ではなく、プレーによって思う存分体現した。
 成田や岩本は身体を張って打球に飛び込み、投手陣はピンチになっても臆することなく腕を振り抜く。そして次の塁を貪欲に狙う、果敢な走塁。彼らはたぶん、勝利も敗北も意識していないはずだ。研ぎ澄まされた集中力で目の前の一球に向き合い、力を出し切る。その一つひとつのプレーの積み重ねが、勝利という果実を生んでいるのだ。
 NTT東日本はいま、素晴らしいチームになろうとしている。その真価は5月29日、東京都第一代表の座をかけた大一番で遺憾なく発揮されるに違いない。