ホーム > 企業情報 > 広報宣伝活動 > NTT東日本シンボルチーム > 野球部 > 都市対抗野球大会

都市対抗野球大会/第83回 都市対抗野球大会 東京都代表決定戦

都市対抗野球大会

  • 試合結果一覧
  • トーナメント表
  • 観戦の楽しみ方
  • 大会の見どころ
  • 会場へのアクセス
  • チームからのメッセージ

都市対抗野球大会の見どころ

都市対抗野球大会とは?

社会人野球の最高峰であり、選手の飛躍の舞台でもある

東京ドーム
社会人野球の起源は1878年(明治11年)。後に「日本で初めてカーブを投げた選手」と言われる鉄道技師・平岡煕ら新橋鉄道局の職員たちが、「新橋アスレチック倶楽部」を結成したのが始まりとされています。
社会人野球の黎明期は第一次世界大戦後の1916年前後(大正5年)。この頃から次々と社会人チームが設立され、1920年(大正9年)には、都市対抗野球大会の基盤となる全国実業団野球大会がスタートしました。
1927年(昭和2年)には、名称を現在の都市対抗野球大会と変更。第二次世界大戦により一時は中断を余儀なくされたものの、太平洋戦争の翌年の1946年(昭和21年)には早くも再開され、社会人野球はプロ野球、大学野球、高校野球と共に人気を博しました。

白獅子旗
都市対抗野球大会の醍醐味は、なんといっても優勝の証である「黒獅子旗」を手にすること。 
プロ野球や学生野球のチャンピオンフラッグとは異なり、優勝旗にはバビロンのレリーフをモチーフとして黒獅子が描かれているなど、趣向が凝らされています。
強さと勇敢さの象徴。この旗を掲げることは、社会人チームのステータスでもあるのです。
黒獅子旗以外にも、準優勝チームには白い獅子が描かれた「白獅子旗」、3位チームには黄色の獅子が描かれた「黄獅子旗」が授与されます。
第83回となる今年の都市対抗野球大会は、東京ドームで7月13日から12日間にわたって開催され、各地区予選を勝ち抜いたチームが、日本一の座を争います。大舞台への切符を手に入れるため、NTT東日本は東京都代表を目指し戦います。東京都代表決定戦は、一次予選を勝ち抜いてきたチームを含め、8チームによって3つの代表の座が争われます。
優勝旗「黒獅子旗」を目指し、選手・監督・チーム一丸となっての熱い戦いが続きます。

NTT東日本野球部の実績、今シーズンの見どころ

古豪の歴史と伝統を胸に、全国制覇を目指す

応援席の様子
社会人野球の強豪として知られるNTT東日本の歴史は古く、1952年(昭和27年)に電電公社が設立されると、その2年後の1954年(昭和29年)に電電東京が誕生。1959年(昭和34年)には都市対抗野球大会初出場を果たし、1967年(昭和42年)と1977年(昭和52年)にはベスト4と着実に実績を伸ばしてきました。そして、1981年(昭和56年)。チーム結成27年目にして悲願の初優勝。この大会で好投した竹舛和也投手が橋戸賞に輝きました。
その後も、名門チームとして社会人野球をリードしてきたNTT東日本は、1999年(平成11年)に大改革を行います。それまで、東日本を拠点に置くNTTグループのチームには北海道、東北、関東、東京、信越がありましたが、組織の大幅な再編に伴い各地から選手が集まり、NTT東京の歴史を受け継ぐ形で再スタート。名称も「NTT東日本」と変更し、「東日本社会人野球のドリームチーム」として野球界に大きな話題を呼びました。
2002年(平成14)の都市対抗野球大会でベスト4と実績を作ると、3年後の2005年(平成17年)にもベスト4。2009年(平成21年)には名将・垣野多鶴氏が監督に就任し、1年目からベスト4とその手腕を遺憾なく発揮しました。

応援を盛り上げる応援団とチアリーダー
 そして昨年2011年には準優勝、白獅子旗を獲得。今年はその自信と経験を胸に、さらにその先の高み「黒獅子旗」獲得を狙います。「One〜獅子奮迅〜」のスローガンに込められた想いは、チームが「ひとつ」になって、「一位」を目指すこと。4シーズン目を迎える垣野監督の采配のもと、昨シーズンから取り組んでいる打撃フォームの改良を完成させ、より高い攻撃力を持った「打」のチームへと変革を進めています。
輝かしい実績と経験豊富な指揮官、そして完成度の高い選手たちの力で、NTT東日本は都市対抗野球大会制覇を目指します。一戦一戦を全力で闘う野球部に、ご声援のほどよろしくお願いします。

予選注目選手

井納 翔一選手
11 井納 翔一選手
垣野監督が今シーズン期待を寄せる4年目ピッチャー。常時140キロ中盤の球速あるストレートと、キレのあるスライダーが武器。188センチの長身ながらバランスの良い投球フォームで安定したピッチングを見せる4年目の本格右腕は、先発の一翼を担うまでに成長しました。
末永 彰吾選手
16 末永 彰吾選手
昨シーズンは抑えの切り札として大活躍、ベテラン・黒田やプロ入りした小石ら先発陣の好投に応え試合を締めくくる重責を果たしてきました。その安定感には垣野監督も絶対の信頼を寄せています。175センチ65キロと細身の体から放たれる最速150キロのストレートを中心にした力強いピッチングで、今シーズンも相手打者を翻弄します。
上野 貴久選手
34 上野 貴久選手
スリークォーターの投球フォームから繰り出される140キロ中盤のストレートに加え、カーブ、スライダーといった変化球を織り交ぜ打者を揺さぶるピッチングが持ち味です。ベテランならではの豊富な経験を活かしてチームに貢献します。
目黒 聡選手
5 目黒 聡選手
165センチ64キロの小柄な体ながら、巧打・俊足を生かし、昨シーズン大活躍を見せたリードオフマン。昨年の都市対抗野球大会でも、1回戦・四国銀行戦での延長十回ダメ押しタイムリーや、準々決勝・日本生命戦での延長十一回勝ち越しの口火を切るヒットなど、勝負どころでの活躍が目立ちました。今シーズンも試合の流れを引き寄せるプレーに期待が集まります。