| 
 1.販売価格等
 | 
|  | 
| 
| 区分 | 緊急地震速報受信端末 |  
| 商品名 | DW−100 |  
| 販売価格 | 9,500円 (税込:9,975円)
 |  
| 販売開始日 | 平成20年11月21日(金) |  
| 販売地域 | 全国 |  
| 販売予定数 | 1,200台/年(NTT東日本) 1,200台/年(NTT西日本)
 |  |  | 
| 
 2.商品概要
 | 
|  |  | 本商品は、「フレッツ 光ネクスト」、「Bフレッツ」、「フレッツ・光プレミアム」※2、「フレッツ・ADSL」に対応し、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)が提供する「緊急地震速報 フレッツタイプ」サービスと組み合わせることで、緊急地震速報を受信すると、音声で推定震度と到達予測時間をお知らせすると共に、ランプが点滅します。 
 
| ※2 | 「フレッツ 光プレミアム」はNTT西日本のサービスです。 |  | 
| 
 3.主な特長
 | 
|  | (1)音声とランプの点滅で大きな揺れが来る前にお知らせ | 
|  |  | 本商品は、地震発生時に気象庁が配信する※3緊急地震速報をNTT Comが提供する「緊急地震速報 フレッツタイプ」サービスを経由して受信すると、推定震度と到達予測時間を音声でお知らせすると共に、ランプが点滅します。また、到達予測時間が10秒以下になった際は、カウントダウンを開始します。 
 
| ※3 | 緊急地震速報の発信条件は、<1>気象庁の観測点において、P波またはS波の振幅が100ガル以上となった場合。<2>解析の結果、震源・マグニチュード・各地の予測震度が求まり、そのマグニチュードが3.5以上、または最大予測震度が3以上である場合。なお、この基準は変更される場合があります。 |  | 
|  | (2)お求めいただきやすい低価格
 | 
|  |  | 本商品は、地震の到達をお知らせする機能を音声とランプの点滅に限定することにより、これまでにNTT東西で提供してきた緊急地震速報受信に対応したテレビ電話端末※4より低価格である販売価格9,500円(税込:9,975円)を実現しました。 
 
| ※4 | 現在、提供している緊急地震速報受信に対応したテレビ電話端末 |  
|  | 「フレッツフォンVP1000」:20,000円(税込21,000円)(NTT西日本) |  
|  | 「フレッツフォンVP1500」:79,800円(税込83,790円)(NTT東西) |  | 
|  | (3)外部機器との連動が可能
 | 
|  |  | 本商品は背面に接点出力端子を搭載しており、回転灯やフラッシュライト等の外部機器※5と連動させることで、より認識しやすくすることが可能です。 
 | 
| 
 4.ご利用上の留意事項
 | 
|  | (1)本商品のご利用条件に関する留意事項 | 
|  |  | 
| <1> | 本商品のご利用には、「フレッツ 光ネクスト」、「Bフレッツ」、「フレッツ・光プレミアム」、「フレッツ・ADSL」のいずれかのご契約※6が必要となります。NTT西日本エリアにおいて「Bフレッツ」で本商品をご利用の場合は、「フレッツ・v6アプリ」のお申し込み※7が別途必要となります。また、「フレッツ・ADSL」で本商品をご利用の場合は、「FLET'S.Net」(NTT東日本の場合)、「フレッツ・v6アプリ」(NTT西日本の場合)のお申し込み※7が別途必要となります。 
 
| ※6 | 各サービスのご利用には別途、契約料、工事料、月額利用料がかかります。 |  
| ※7 | 「フレッツ・v6アプリ」(NTT西日本)及び「FLET'S.Net」(NTT東日本)のご利用には別途、工事料、月額利用料がかかります。 |  |  
|  |  |  
| <2> | 「緊急地震速報 フレッツタイプ」はNTT Comが提供するサービスです。ご利用にあたっては別途ご契約が必要です。(別途、初期費用・月額利用料がかかります。)詳細は以下のホームページをご覧ください。 
 
| 「緊急地震速報 フレッツタイプ」ホームページ: http://506506.ntt.com/internet/jishin/ |  |  | 
|  | (2)上記以外の留意事項
 | 
|  |  | 
| <1> | 本商品をご利用になって、地震やその他の災害に伴う事故や障害で生じた損害などにつきましては、NTT東西は一切その責を負いかねます。 |  
| <2> | 「緊急地震速報」、「緊急地震速報 フレッツタイプ」、及び「緊急地震速報受信端末 DW−100」は、品質や確実性、有効性、正確性を保証するものではありません。 |  
| <3> | 通信回線の品質、機器の利用状況によっては、緊急地震速報の伝達に遅延が発生する場合があります。 |  
| <4> | 緊急地震速報は技術・原理的限界により有効でない場合があります。緊急地震速報の特性をご
理解いただいた上でご利用ください。 
 
| i) | 直下型地震の場合など、緊急地震速報が主要動の到達に間に合わない、もしくは猶予時
間が極端に短い場合があります。 |  
| ii) | 震度、到達猶予時間など予測に誤差が生じる場合があります。 |  
| iii) | 地震以外の要因(事故、落雷など)による誤報が生じる場合があります。 |  |  
| <5> | 本商品は停電時等、電力が供給されない環境ではご利用できません。 |  | 
| 
 5.お客様からのお申し込み、お問い合わせ先
 | 
|  | 
| ■NTT東日本 |  
| <電話によるお申し込み、お問い合わせ先> |  
|  | 0120−506116(携帯・PHSからもご利用できます) 
 
| ※受付時間: | 午前9時〜午後9時 年中無休(年末年始を除きます) |  |  
|  |  |  
| <インターネットによるお申し込み先> |  
|  | Web116.jp URL:https://web116.jp/ced/
 |  
|  |  |  
| ■NTT西日本 <インターネットによるお申し込み先>
 |  
|  | 情報機器オンラインショッピングサイト「West−V」 URL:https://www.ntt-vshop.com/
 |  
|  |  |  
| <お問い合わせ先> |  
|  | 0120−473202(携帯・PHSからもご利用できます) 
 
| ※受付時間: | 午前9時〜午後6時 年中無休(年末年始を除きます) |  |  |