東日本電信電話株式会社から業務委託を受けたエヌ・ティ・ティ番号情報株式会社において、電話帳の配達車内に置いていた電話帳の配達先お客様情報が入った携帯端末、及び配達先お客様情報リストが配達車両とともに盗難に遭うという事態が発生しました。
お客様からの信頼を損なう事態を招いたことについて、責任を痛感するとともに、深くお詫び申し上げます。当社はこの事態を真摯に受け止め、再発防止に努める所存であります。 |
1.発生日時、及び場所 |
 |
2月27日(月)午前9時20分頃 東京都墨田区立川付近 |
2.紛失の経緯 |
 |
お客様への電話帳配達の際、配達先お客様情報が入った携帯端末、及び配達先お客様情報リストを配達車内においたまま車両を離れたところ、車両ごと盗難に遭いました。なお、車は施錠しておらず、キーも挿したままでした。 |
3.紛失した配達先お客様情報件数 |
 |
260ユーザ※
(再掲:個人のお客様 189ユーザ、企業のお客様 71ユーザ)
【含まれていた情報】 お客様名、住所、配達冊数
※ほか、公衆電話に関する情報(設置場所情報のみ)が2件ありました。 |
4.お客様への対応 |
 |
該当のお客様へは、現在訪問等により個別にご説明させていただき、お詫びと事情説明を行なっております。
なお、現時点では情報の不正使用等の事実は確認されておりません。 |
5.警察への対応 |
 |
2月27日(月)午前9時40分に警察に被害届けを提出しました。
なお、現時点では盗難に遭った携帯端末、及び配達情報リストは発見されていません。 |
6.再発防止への取組み |
 |
今後は業務委託会社に対し、お客さま情報保管について更なる強化を図るよう指導を徹底すると共に、定期的な監査を強化し再発防止に努めて参ります。
■ |
その後の経緯(平成18年3月23日追記) |
|
盗難にあった配達車両は3月19日に東京都江東区において発見されており、盗難時に配達車両内に置いていた配達先お客様情報が入った携帯端末、及び配達先お客様情報リストも同時に車内にて発見されております。 |
|
|
|