News Release

平成14年12月17日


「メガデータネッツ」CUGメニューにおける通信経路制御機能の
追加について


 NTT東日本は、現在幅広い業種、業態のお客様の企業ネットワークにご利用いただいている「メガデータネッツ」のCUGメニュー(*1)に、今回、お客様の利便性向上を目的に「通信経路制御機能」を追加することとしました。


1.通信経路制御機能

 メガデータネッツでは、PVCメニュー (*2)とCUGメニューの2種類の通信メニューを提供しておりますが、今回提供する通信経路制御機能は、CUGメニューにおいてご利用でき、ダイナミックルーティングプロトコル(*3)(OSPF(*4)、RIP/RIP2 (*5))に対応する機能です。
 本機能の利用により、以下のようなご利用が可能となります。

【重要拠点の信頼性向上】
重要拠点においては、バックアップ回線と組み合わせることにより、お客様端末機器を含めたネットワークの故障の自動検出とバックアップ回線への自動切替を実現することが可能となります。

【重要拠点の信頼性向上】

【運用・管理の負荷軽減】
拠点追加、LAN構成変更時、変更となった経路情報が網側から自動配信されることにより、ネットワークの運用・管理にかかる稼動の削減が可能となります。

【運用・管理の負荷軽減】


2.料金

(1)通信経路制御機能料金
区分月額料金
 1論理チャネルごとに  1,000円 

(2)工事料
別途必要となります。


3.提供エリア

東日本エリア
※詳細はメガデータネッツのホームページでご確認いただけます。
 メガデータネッツのホームページ 
 http://www.business.ntt-east.co.jp/lineup/mdn/index.html


4.提供開始日

平成14年12月24日(火)

 
*1 CUG(Closed User Group)メニュー:複数の事業所間でグループを形成し、そのグループ内で高セキュリティ通信を行えるグループ内通信メニュー。
各事業所どうしで直接トラヒックが流れるグループ内通信に適しており、下位レイヤにATM技術を利用している。
*2  PVC(Permanent Virtual Channel)メニュー:1ヶ所のホストを中心としたセンタ〜エンド型通信向きの相手固定通信メニュー。
*3   ダイナミックルーティングプロトコル(dynamic routing protocol):パケットの送出経路を決定する際に参照するルーティングテーブルを動的(ダイナミック)に生成/管理する手法。
代表的なプロトコルとしてはOSPF、RIP/RIP2などがある。
*4  OSPF(Open Shortest Path First):大規模ネットワークに適したダイナミックルーティングプロトコルのひとつ。
*5  RIP/RIP2(Routing Information Protocol、RIP version2):企業内LAN等で広く使われているダイナミックルーティングプロトコルのひとつ。



(参考)メガデータネッツのサービス概要


[News Release トップ]