| NTT東日本及びNTT西日本は、インターネットへ接続する番号がダイヤルQ2であった場合、接続の都度、パソコンに「ダイヤルQ2で接続しようとしていること」をお知らせする画面を表示する「ダイヤルQ2接続チェックプログラム」の無料提供を、平成13年1月31日から再開します。 本プログラムは、インターネット接続中にダイヤルQ2番号へ自動的に接続するソフトをダウンロードしてしまい、それ以降のインターネット接続が自動的にダイヤルQ2への接続になることへの対策として、平成12年10月4日から無料提供しましたが、一部のパソコン機種で正常に動作しない事象が生じることが判明したため、同年10月6日から提供を一時中断していました。
 このたび、プログラムを改修し、正常動作を確認しましたので、無料提供を再開します。
 
 
 1.旧バージョン(H12.10.4〜10.6提供版)プログラムの不具合の原因
 | 
|  | 利用者のパソコン環境によっては、本プログラムと適合しない仕様があったため、一部パソコン機種において、他のアプリケーションへ影響を及ぼすケースが発生しました。 | 
| 
 2.無料提供の再開
 | 
|  | 
| (1)提供再開日 | 平成13年1月31日(水) 午前11時から |  
| (2)動作条件 | 機種:PC/AT互換機OS:Windows95、Windows98※ 
※Windows95、Windows98はMicrosoft社の登録商標です
|  | 現在、お客さまが利用されているパソコンの環境によっては、上記動作条件においても、本プログラムをインストールできない場合がありますので、ご了承願います。 |  |  |  
| (3)提供するホームページ | NTT東日本 http://www.ntt-east.co.jp/q2/ NTT西日本 http://www.ntt-west.co.jp/q2/
 |  
| (4)費用 | 無料。ただし、ダウンロード時の通信に関わる料金はお客さま負担となります。 |  
| (5) | 「ダイヤルQ2接続チェックプログラム」の接続お知らせウインドウイメージ 
  |  
| (6) | 旧バージョンプログラムをご利用のお客さま 旧バージョンプログラムを既にダウンロードし、現在も問題なくご利用いただいているお客さまは、そのままご利用いただいても問題ありません。(旧バージョンプログラムのチェック機能と、今回ご提供するプログラムのチェック機能は同等のものです。)
 ただし、旧バージョンプログラムをご利用のお客さまは、今回ご提供するプログラムをインストールしてご利用いただくことはできません。
 なお、今回ご提供するプログラムのインストール方法等については、別途、NTT東日本およびNTT西日本の公式ホームページ等にてご案内しますのでご確認願います。
 |  | 
| <参考:その他の改善施策>
 ダイヤルQ2を利用したインターネット接続番組に対して、平成12年12月から以下の改善施策に取り組んでいます。
 | 
|  | 
| (1)
 | インターネット自動接続ソフトへのダイヤルQ2接続表示の義務付け
 ダイヤルQ2によるインターネット接続を行う情報提供者に対して、インターネット自動接続ソフトにより接続の都度、必ず画面上に情報提供者名・ダイヤルQ2番号・情報料・通話料などを表示し、利用者が確認できるよう義務付けることとしました。
 |  
| (2)
 | インターネット接続番組の情報料課金ランクの上限設定
 ダイヤルQ2の従量課金の情報料を3分あたり最大300円としておりましたが、インターネット接続番組について、上限額を3分あたり90円に設定することとしました。
 |  |