<参考>

三宅島の緊急火山情報に伴う電気通信設備への緊急対応について


 三宅島の火山活動による電気通信設備への大きな被災は発生しておりませんが、避難勧告が発出されため、避難地区等への特設公衆電話設置等の緊急措置を実施しました。

○措置状況等
(1)災害用伝言ダイヤルの運用
[1]運用開始     平成12年6月26日(月) 午後10時15分
[2]利用呼数     2,486件(6月30日 正午現在)
(内訳)   登録   531件
再生 1,955件

(2)特設公衆電話の設置
 避難所6ヶ所に特設公衆電話48回線を設置しましたが、避難勧告が全面解除されましたので、本日中に撤去する予定です。

(3)災害対策機器の配備
 災害対策機器を下記のとおり配備し、運用しました。( )内は待機させた台数です。
<1> ポータブル衛星装置(※4)等
[1]三宅島 2台(1台)、[2]八丈島 (3台)
<2> デジタル衛星車(※5)
八丈島 (1台)
 なお、避難勧告が全面解除されましたので、本日以降順次、撤去することとします。

※4  人が持ち運ぶことができる衛星装置。1台で電話回線を最大16回線設置することができます。
※5  車載で移動可能な衛星装置。1台で電話回線を最大で192回線設置することができます。

(4)広域支援体制の構築等
 特設公衆電話や各種災害対策機器の設置、臨時電話回線の開設等、NTT東日本、NTTグループ会社等の社員を約100名配置いたしました。また、NTT東日本千葉支店、神奈川支店からのポータブル衛星を八丈島を含め配備し広域支援体制を構築しました。

 なお、避難勧告が全面解除されましたので、本日以降順次、体制を解除することとします。


[戻る]