「洞爺温泉ビル」の交換装置が運転停止となっているために、不通状態でありました壮瞥町壮瞥温泉西部地区周辺(避難指示一部解除地域)において、本日以降、順次通信サービスが回復いたします。
概要は以下のとおりです。
1. 状況 |
 | 市外局番0142、市内局番75局の一部。
今回の復旧措置は「洞爺温泉ビル」が依然として避難エリア内であることから、同ビル交換装置の運転再開の目処がたっていないため、別のビルの交換装置に当該お客様の回線を緊急避難的に収容替えをしたものです。したがって当該お客様の電話番号は変更しております。
なお、変更前の電話番号におかけになりますと、お客様の電話番号が変った旨をトーキーでお知らせし、フリーダイヤルで新しい電話番号をご案内します。 |
2. 回復日時 |
 | 4月27日 9時30分から切替工事開始 |
3. 主な経過 |
 | 有珠山が噴火した3月31日午後1時過ぎに洞爺湖温泉地区の商用電力が停電となり、この地区にある「洞爺温泉ビル」への商用電力の供給が止まりました。その後、同ビル内に装備している非常用蓄電池で交換装置を運転しておりましたが、商用電力の停電が長時間に及んだため、当該蓄電池が全て放電し、4月1日午後11時頃交換装置の運転が停止し、現在に至っております。 |