支店ホーム > ふらっとおでかけ 福島ぶらり > 会津若松市 新島八重を育んだ会津


会津若松市 新島八重を育んだ会津

味わう

田楽・鰊の山椒漬けを味わう

満田屋外観の写真歴史的景観指定建造物でもある店蔵

 海から隔たった会津地方では、かつて海産物の多くは干物で取り扱われました。酒・味噌・醤油など、醸造業が盛んな土地の郷土食の一つとして干物の鰊(身欠きニシン)を醤油、酢、酒で漬けこんだ「鰊の山椒漬け」があります。春の遅い会津に山椒が芽吹いて若葉が柔らかい6月ころに、摘んだ山椒の葉を鰊の漬け醤油に入れて作り始めます。2週間ほどねかせて食べ始めるのが地元の季節感だそうです。

満田屋 味噌田楽いろり焼の写真素材それぞれに合わせ、柚子、ジュウネン、山椒、ニンニクなどを加えた合わせ味噌が塗られ香ばしく炙られる。写真手前の合わせ味噌の鉢は、「にしん鉢」で有名な会津本郷焼・宗像窯で誂えた品

満田屋 味噌田楽盛付けの写真しんごろう、里芋、餅、豆腐生揚げ、鰊(写真上から)と、こんにゃくの組み合わせはひと通り味わえて食べ応えも十分な人気のコース

満田屋 鰊山しょう漬の写真「満田屋 鰊山しょう漬」身欠きニシンを醤油・酢・酒・山椒の葉で漬けたもの。漬けるうちに、身欠きニシンの硬い身は軟らかくなる。そのままでも、好みにより炙って食べてもおいしい。150グラム 700円

 天保5年に、現在の場所で塩の小売りと味噌の醸造販売により創業した「満田屋」は、現在7代目となります。味噌・醤油、合わせ味噌をはじめとして、圧搾するだけの伝統的な製法で絞る胡麻油・黒胡麻油・菜種油や、大粒で肉厚の実が特徴の高田梅の加工品などを製造販売しています。
 店舗は、会津若松市の歴史的景観指定建造物になっています。店内の奥はかつて味噌蔵だった建物で、囲炉裏が切られ炭火で炙った味噌田楽や鰊の山椒漬けなどをメニューとする食事処になっています。

お問い合わせ

満田屋
住所:会津若松市大町1丁目1-25 【地図
電話:0242-27-1345

ホームページ
會津 満田屋
會津本郷 宗像窯