支店ホーム > ふらっとおでかけ 福島ぶらり >二本松市「二本松城(霞ヶ城)」


二本松市「二本松城(霞ヶ城)」

箕輪門

箕輪門

二本松城は、二本松藩主である丹羽光重公によって10年もの歳月をかけて築城された。1868年の戊辰戦争で城の建物の多くが焼失した。この戦争で「二本松少年隊」として知られる若い少年たちも動員された。
現在は県立霞ヶ城公園として整備。石垣と箕輪門が再建されている。2007年には、二本松城跡として国の史跡に指定された。
春は桜が咲き乱れ、城全体が霞に包まれたような景色になることから「霞ヶ城」と呼ばれている。

お問い合わせ

所在地:福島県二本松市郭内3丁目[地図]
問合わせ:二本松観光協会 TEL0243-55-5122

四季折々の庭園

アヤメ

アヤメ(6月中旬)

春は4,500本もの桜が咲き誇る桜の名所として広く知られている。夏にはアジサイやオオバユリなどで彩られ、10月に園内で開催される「二本松の菊人形」では、鮮やかな菊の花が咲き誇る。また会期中は庭園の紅葉も見ごろを迎え、いっそう華やかな景色を味わうことができる。

桜

桜(4月上旬)

フジ

フジ(5月中旬)

菊人形

菊人形
(平成23年は10月15日〜11月13日)

紅葉

紅葉(11月上旬)

歴史の面影が残る園内

二本松城跡

二本松城跡(国指定史跡)

霞ヶ城公園内には、昭和57年に箕輪門が、平成7年には本丸(天守台跡)の石垣が復元された。明治時代には、丹羽光重公が愛した「墨絵のお茶室」であった「洗心亭」が再建された。
また、光重が造園した「るり池」、城防備を目的に引水した「二合田用水」などが今も残っている。
※天守台跡は現在、地割れなどにより立入禁止。

旧二本松藩戒石銘碑

旧二本松藩戒石銘碑

(国指定史跡)

洗心亭

洗心亭

(福島県指定重要文化財)

るり池

るり池

回遊式庭園。庭園内には布袋滝などがある。

日影の井戸

日影の井戸

日本三井戸の一つ。

あわせて寄りたい

大隣寺

大隣寺

二本松藩主丹羽家の菩提寺として建てられ。境内には、累代の丹羽家のお墓、戊辰戦争で戦死した、二本松少年隊の16名が眠っている。
またしだれ桜などの季節を通して楽しめる花々が植えられている。

地図

お問い合わせ

所在地:福島県二本松市成田町1丁目532[地図]
HP:http://www10.ocn.ne.jp/~dairinji/
問合わせ:二本松観光協会 TEL0243-55-5122